「LINE♪」と、つい真似をしたくなるコミュニケーションアプリLINEのモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」からクレジットカードが誕生しました!
Visaを日本で最初に発行した三井住友カードとLINE Payが提携し「Visa LINE Payクレジットカード」を2020年4月13日から発行を開始しました。
Visa LINE Payクレジットカードは初年度、年会費無料で次年度以降も実質、年会費無料にできるクレジットカードにも関わらず、なんと驚異の高還元率3%となります。
高還元率3%は2021年4月30日までとなっていますが、今のうちに高還元率の恩恵を受けないともったいなです!
LINE Payを使っている方であれば、おすすめのクレジットカードでSNSでも話題になっています。
しかも、Visa LINE Payクレジットカードを利用すると利用内容がすぐにLINEに届くので不正利用やカードの使いすぎ防止に役立ちします!
さらにカード表面にクレカ番号が記載されていません!不正なカード番号盗み見リスクを軽減する斬新なデザインがかっこいいのですっ!
Visa LINE Payクレジットカードの特徴!
- 高還元率の3%!
- 初年度年会費無料
- 実質、年会費無料!(条件あり)
- ショッピング補償が年間100万円付帯!
- LINE Payへの事前チャージが不要になる
- LINEポイントが貯まる
- カード利用後にすぐにLINEに通知
- マイランクが最上位のプラチナが狙える!
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
この記事は、脅威の高還元率3%のVisa LINE Payクレジットカードの特徴や審査など詳しく解説していきます。
2021年4月30日まで還元率3%!
クレカ業界の最高峰!驚異の還元率3%
Visa LINE Payクレジットカードが話題になっているのは、初年度年会費無料で、次年度以降も年会費無料で維持することができるクレジットカードにも関わらず、2021年4月30日まで還元率が3%だということです!
基本の還元率は1%となるVisa LINE Payクレジットカードですが、年会費無料のクレジットカードで0.5%の還元率も多くあるため、還元率が1%も悪い方ではありません。
しかも高還元率のキャンペーンの場合は、上限が設けられていることが多いんですが、Visa LINE Payクレジットカードにはポイント付与の上限がないため、2021年4月30日までは、ずっと3%の還元率となるため、面白いようにポイントが貯まっていきます!
また嬉しいことに決まったお店などの縛りもないため、いつでも、どこでも、Visa LINE Payクレジットカードは基本的に3%の還元率となります。
高還元率3%にはLINE Payアカウントへの登録が必要!
高還元率3%の恩恵に授かるには、Visa LINE Payクレジットカードが手元に届いたら、まずLINE Payアカウントへの登録が必要となります。
LINE Payアカウントへの登録をせずにクレジットカードとして利用すると何のポイントも貯まらないため、まずはLINE Payアカウントへの登録を忘れないことが最大の注意点です!
付与されるポイントはLINEポイントとなり、1LINEポイント=1円となります。
Visa LINE Payクレジットカードで1,000円(税込)の買い物をすると30ポイントのLINEポイントが付与されます!
Visa LINE Payクレジットカードは1件の利用ごとにLINEポイントが計算されますが、なんと100円未満の端数切捨てではなく利用金額に3%をかけた数字の小数点以下が切り捨てとなります。
極端な利用金額ですが、利用金額が34円(税込)だった場合、3%を掛けると1.02となり付与されるポイントは1ポイントとなります。
ほとんどのクレジットカードの場合、1,000円や100円以下の端数切捨てが多いので、利用金額の切り捨てがないことは、大きなメリットです!
🙂 TwitterでもLINE公式アカウントで回答されています!
LINE Pay公式です。Visa LINE Payクレジットカードもチャージ&ペイもお支払いいただいた金額毎に還元いたします。最低支払い金額はございません。例えば、34円のお支払いで還元率3%であれば1ポイント付与されます。小数点以下は切り捨てです。よろしくお願いいたします。
— LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) May 1, 2020
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
なんと支払い前にポイントが付与される!
えっ?もうポイント付与されるの?
Visa LINE Payクレジットカードは高還元率3%と言うだけでも嬉しいのですが実はポイントの付与も、かなり早いタイミングで付与されます。
三井住友カード会員向けサービス「Vpass」の利用明細に表示されてから最短翌日~数日以内で付与されます!
つまり、クレジットカードの支払いをする前にLINEポイントが付与されるということになります。
通常は、利用したクレジットカードの利用金額の引落しがされてからポイントが付与されるものですが、まさかの引落し前にポイントが付与されます!
LINEポイントの有効期限は?
LINEポイントには実質、有効期限がない!
Visa LINE Payクレジットカードの還元率は3%となるため、ポイントがどんどん貯まっていきますが、気になるのは有効期限ですよね?
LINEポイントの有効期限は最後にポイントを付与された日から180日後となり、約6ヶ月後となります。
一瞬、ものすごく短いような気がしますが、最後に付与された日から180日後ということは、Visa LINE Payクレジットカードを利用し続けていれば、LINEポイントが付与されるため実質、有効期限が無いということになります!
Visa LINE Payクレジットカードの利用することが減ったときには有効期限には注意して利用する必要が出てくるため、毎月支払いが必要が携帯電話や公共料金などをVisa LINE Payクレジットカードにしていれば有効期限は気にすることなくLINEポイントを貯めていくことができます!
気になるポイント対象外は?
Visa LINE Payクレジットカードは還元率3%と高還元率となるため、どんどん貯めたくなりますが、残念ながらポイント対象外の支払いもあります。
事前に覚えておくとポイントが付与されなくてもショックを受けなくて済みます!
- 電子マネー・プリペイドカード・Walletサービスなどへのチャージ
(WAON、Edy、Suica(モバイル含む)、PASMO(モバイル含む)、Kyashなど) - 送金
- ギフトカード・バリューカードの購入
(Visaギフトカードなど、iTunes、NETFLIX、Google、PlayStation、Amazonなど) - 金融商品の購入
(投資信託,証券、仮想通貨など) - 公共機関や施設
(博物館などの入館料、一部の病院や診療所での支払いなど) - 郵便局
- 税金/保険において、1回あたりの支払につき5万円を超える分
- 国民年金保険料
- 寄付、募金(ふるさと納税を含む)
- 年会費(クレジットカード年会費、ETC年会費など)
- 手数料(リボ払い・分割払い手数料など)
- キャッシング
- その他、特別に指定する商品・サービス
Visa LINE Payクレジットカードの審査申請基準は?
高還元率のVisa LINE Payクレジットカードはクレジットカードとなるため、誰しもが持てるカードでなく審査が行われます。
審査のポイント
Visa LINE Payクレジットカードの審査申請基準には「収入」についての記載がないため、過去にクレジットカードやローン等で数カ月の延滞などで事故情報がない限りは審査に通る可能性が高くなります。
ただし、主婦の方などの場合は、収入がないからとって年収を0円で記載すると審査に落ちる可能性がありますので、主婦やパートの場合はご自身のみの収入を記載せずに同一家計世帯全体の収入を記入しましょう!
年収0円で申請してしまうと、審査に落ちてしまう可能性が高くなってしまいます。
主婦の方の年収について
年収103万円未満の主婦やパートの方はクレジットカードの申込み時の年収欄には世帯の収入を記載することができます。例えば旦那さんの年収が400万で自身の年収が10万円の場合は、年収欄に410万円と記載してください。
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
🙂 審査も早くTwitterでも多く方がツイートしています!
Visa LINE Payクレジットカード <ブラック> 今日から申込受付開始ということで、さっそくお昼頃申し込みました。
キャッシング枠を設定しなかったためか、即日審査完了。2週間以内に手元にカードが届くそうです。楽しみだ~!☺️ https://t.co/yS3v1FXyPR
— whatever (@wHVHx3nPc456sma) July 13, 2020
Visa LINE Payクレジットカード、6/27に申し込んだのにもう届いた。翌日には審査終わってたし、クレジットカードが1週間足らずで届くとか早すぎる。さすがLINE pic.twitter.com/l6Y8AKYEIe
— タケハタ(竹端 尚人) (@n_takehata) July 3, 2020
自動車税の納入に
VISA LINE Payクレジットカード
がお得と聞き即手続き
審査完了までたった1時間半
カードが届くまで4日しか
かからなくて驚いた pic.twitter.com/kwSFXF42B4— @carpe diem (@carpe_diem_mcz) May 24, 2020
🙂 クレジットカードの審査については次の記事で詳しく記載しているので参考にしてみてくださいね。
-
-
クレジットカードを申込む前に審査の仕組みを解説!
クレジットカードを申し込もうと思うときに一番気になるのは審査のことではないでしょうか? クレジットカードの発行には、必ずクレジットカード会社の審査が行われます。 クレジットカードの審査は、クレジットカ ...
続きを見る
世界シェアNo.1のVisa!
Visa LINE Payクレジットカードの国際ブランドは世界シェアNo.1であるVisaになります!
2015年3月のNILSON REPORTによるとVisaが58%を占めており過半数以上となっており世界のほとんどの国で利用できる国際ブランドです。
海外旅行に行くなら、Visaさえあれば、とりあえずは大丈夫といった安心感があります。
しかも、三井住友カードは1980年2月に日本で初のVisaカードとして国内外共通「住友VISAカード」を発行したこともあり、Visaといえば三井住友というぐらい日本のVisaカードの歴史を三井住友が築き上げました。
カードデザインは6種類!
数量限定の東京2020オリンピック限定デザインも!
Visa LINE Payクレジットカードのカードデザインはスタンダードデザインとして4種類で枚数限定でVisa 東京2020オリンピック限定デザインの2種類を合わせて6種類となります。
スタンダードデザインは、ホワイト、LINEカラーであるグリーン、イエローとブラックの4カラーとなります。
三井住友カードは表面にカード番号の記載がなくVisa LINE Payクレジットカードも同じくエンボスレスのシンプルかつフラットなデザインとなっています。
東京2020オリンピック限定デザインは、右上にVISAと東京オリンピックのエンブレムが描かれていてカラーも東京オリンピックカラーである「藍」、「紅」色となっています。
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
Visa LINE Pay クレジットカード、実物は結構よい
裏Visaはすごいレア
何も書いていないのもきれい pic.twitter.com/z9Vfu8g0Tk— ペいとおちゃん (@payitochan) April 24, 2020
Visa LINE Pay クレジットカード届いた!
真緑。このデザイン結構好き pic.twitter.com/fyuS3lqi4m
— Y.C わいしー (@yt31000) September 10, 2020
資本主義ゲームを戦い抜く新たな武器、Visa LINE Payクレジットカード到着。
4月30日までは還元率3%、乞食につき作らざるを得なかった。
なんつーシンプルなデザインや。 pic.twitter.com/2hPqJKIwdf— ジロ太 (@jirotower) August 9, 2020
初年度年会費無料!2年目以降も年1回以上の利用で年会費無料!
Visa LINE Payクレジットカードは初年度年会費無料で次年度以降の年会費は1,250円(税別)となります。
やはり年会費が無料がいいですよね!
年会費無料にするには年に1回利用するだけ!
Visa LINE Payクレジットカードは前年に1回以上の利用があれば翌年の年会費は無料となるため、実質、年会費無料のクレジットカードとなります。
毎月、定期的に支払いが必要な携帯電話、公共料金などをVisa LINE Payクレジットカードにするだけで毎月、利用しているので、ずっと年会費無料にすることができます!
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
家族カードは原則審査なし!
Visa LINE Payクレジットカードの家族カードは1人目、年会費無料で2人目以降は年会費400円(税別)となります。
1人目の年会費が無料となるのは、かなり大きなメリットです。
家族カードの最大の魅力は本会員カードのような審査がありません。
クレジットカードの利用限度額は、本会員カード+家族カードの合わせた利用限度額になり利用限度額が増えるわけではないため基本的には審査は行われません。
しかも本会員が学生の場合、家族カードを発行できないクレジットカードが多い中、Visa LINE Payクレジットカードは本会員が学生の場合でも本会員の配偶者であれば家族カードを発行することができます。
家族カードは、「生計を共にする配偶者、満18歳以上のお子さま(高校生を除く)、ご両親、ただし本会員が学生の場合は配偶者のみ」であれば申込むことができます。
家族カードも同じく3%の還元率!
家族カードは、本会員と全く同じ付帯サービスを受けることができるので家族カードの方の還元率3%の恩恵を受けることができます!
ただし、通常のクレジットカードであればポイントは本会員へ付与されますが、Visa LINE Payクレジットカードの場合は、家族会員のLINE Payアカウントと紐づけるため、ポイントは本会員には付与されません。
ただ、家族カードが利用分は、まとめて本会員となるため、家計の管理はしやすくなります。
なお、家族カードは本会員と同時の申込みができないため、本会員のカードが届いてから三井住友カード会員サイト「Vpass」での申込みとなります。
ETCカードも年会費無料!
Visa LINE Payクレジットカードを発行するとETCカードを1枚、作成することができます。
初年度年会費無料で、次年度以降は500円(税別)となりますが、前年度に一度でもETCカードを利用すれば翌年の年会費は無料となります。
車を持っている方であれば、年に一度はETCカードを利用する機会はあるかと思うので、ETCカード年会費を発行していて損することはないかと思います。
車を持ってない方でもレンタカーなどする方でETC搭載車をレンタルすればETC割引の恩恵にも授かれますよ!
ドライブでもポイントが貯まる!
もちろん、ETCで利用した通行料金も還元率3%となるので毎日、利用している方であれば、どんどんポイントが貯まることになります。
Visa LINE Payクレジットカードの支払い方法は2つ!
Visa LINE Payクレジットカードの支払い方法は、通常のクレジットカードと同じくクレジットカードとして利用する方法と、LINE Payサービスであるチャージ&ペイの2種類となります。
通常のクレジットカードとして利用する
通常のクレジットカードを利用するにはVisa LINE Payクレジットカードが手元に届いて裏面に署名したらすぐに使うことができますが、Visa LINE Payクレジットカードは、まずLINE Payアカウントへの登録が必須となります。
LINE Payアカウントへの登録が行われないと還元率3%の恩恵を受けることができないので、登録してないと、ものすごく損することになってしまいます。
LINE Payアカウントへの登録とカードの裏面への署名さえ完了すればVisa LINE Payクレジットカードのクレジットカードとして利用しても問題ありません!
チャージ&ペイでLINE Payが事前チャージなしで使える!
チャージ&ペイはLINE Payの機能の一つとなります。
今までLINE Payは事前に銀行口座やコンビニからLINE Pay残高にチャージしないと使うことができませんでしたが、チャージ&ペイではLINE PayアカウントにVisa LINE Payクレジットカードを登録することで、LINE Pay残高に事前チャージすることなく、LINE Payでの支払いが可能になります。
利用した金額はクレジットカードに請求されるため、クレジットカードで利用した金額とチャージ&ペイで利用した金額がまとめて請求され登録した銀行口座から引落しされます。
チャージ&ペイの還元率は1%~3%
Visa LINE Payクレジットカードはクレジットカードとして利用すると、いつでも、どこでも還元率が3%となりますが、チャージ&ペイは確実に3%とはなりません。
チャージ&ペイはLINEポイントクラブのマイランクに応じてポイント還元率が1%~3%となります。
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
Visa LINE Payクレジットカード登録でプラチナも夢じゃない!
チャージ&ペイはLINEポイントクラブのマイランクにより還元率が1%~3%となります。
マイランクは、レギュラー、シルバー、ゴールド、プラチナの4段階となっており、最上位のプラチナになると還元率が3%となります。
マイランクは過去6ヶ月の間に貯めることができたLINEポイントによってランクが決まり、最上位のプラチナになるには、決まったLINEポイントの他にもVisa LINE PayクレジットカードをLINE Payアカウントに登録することも条件となっています。
つまり、チャージ&ペイで還元率3%になるにはVisa LINE Payクレジットカードがないとプラチナランクになることができないというになります。
LINEポイントを初めて貯める方はレギュラーから始まりますが、Visa LINE Payクレジットカードをクレジットカードとして利用すれば利用金額の3%がLINEポイントとして貯まるため、あっという間にプラチナのランクになることができます。
マイランクがプラチナになれば、チャージ&ペイのLINE Payで支払っても還元率が3%となります。
マイランク | ランクアップ条件 | 特典 | |
チャージ&ペイ還元率 | 特典クーポン獲得枚数 | ||
レギュラー | 0ポイント | 1% | 1枚 |
シルバー | 100ポイント | 1.5% | 3枚 |
ゴールド | 500ポイント | 2% | 6枚 |
プラチナ | 5,000ポイント | 3% | 10枚 |
Visa LINE PayクレジットカードをLINE Payアカウントへ登録 |
マイランクは、チャージ&ペイ利用時のポイント還元率以外の特典に特典クーポンの獲得できる枚数が増えるためプラチナになればなるほど、お得になります。
特典クーポンでお得にお買い物!
LINEポイントクラブのマイランクは、ランクによって獲得できる特典クーポンの枚数が異なり、最上位のプラチナになると特典クーポンが10枚獲得できるようになります。
特典クーポンとは、LINE Payの人気加盟店50社以上で利用できるクーポンで、例えばビックカメラでの買い物が5%OFFになったり、マツモトキヨシでの買い物が10%OFF(最大2,000円)、コンビニでの買い物が10%OFF(最大500円)になったりと使いやすいクーポンがたくさん用意されています。
毎月更新されるクーポンを見て利用したいクーポンをマイランクの枚数に合わせてダウンロードして利用することができます。
ただし、特典クーポインはLINE Payでの支払い時のみに利用できるクーポンとなるためマイランク次第では還元率は3%以下の場合もありますが、割引されるためお得に買いものすることができます!
マイランクは毎月1日の10時に更新されるので、LINEポイントの獲得がコンスタントに行われないとマイランクのランクは下がってしまいます。
LINEサービスとVisa LINE Payクレジットカードの組み合わせポイント2重取り!
LINEにはコミュニケーションアプリのみだけじゃなく、たくさんのサービスを利用するだけでLINEポイントが貰えるサービスでLINEを使っている方であれば、だれでも利用できるサービスです。
Visa LINE Payクレジットカードと組み合わせると最強タッグとなり、LINEポイントを2重取りすることができ、2021年4月30日まであれば最大20%+3%のLINEポイントをゲットすることができます。
LINEショッピングで最大20%!
LINEショッピングとはいつも利用しているオンラインショップをLINEショッピング経由で買い物するだけで、最大20%のLINEポイントを獲得することができます。
LINEショッピングには、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ZOZOTOWN、ユニクロなど人気ショップがあるので、いつも直接、購入していたのをLINEショッピング経由で買い物するだけでポイントが、どんどん貯まっちゃいます!
プチプラファッションや日用品などを楽天市場で買い物している方も多く、LINEショッピング経由の楽天市場で買い物をすると0.5%のポイント還元を受けることができます。
🙂 例えば、楽天市場で5,000円(税込)の買い物をVisa LINE Payクレジットカードで決済した場合
クレジットカード | Visa LINE Payクレジットカード | コンビニ決済 | ||
LINEショッピング | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ |
合計 | 225 | 200 | 75 | 50 |
LINEショッピングポイント | 25 | 0 | 25 | 0 |
Visa LINE Payクレジットカードポイント | 50 | 50 | 0 | 0 |
Visa LINE Payクレジットカードポイント(2021年4月30日まで) | 100 | 100 | 0 | 0 |
楽天ポイント(1倍) | 50 | 50 | 50 | 50 |
LINEショッピング経由の楽天市場でVisa LINE Payクレジットカードで買い物をすると、LINEポイントも2重で貯まるうえに、楽天市場のポイントも貯めることができるのでポイントの3重取りも可能になります!
楽天市場のポイントは、楽天サービスの利用によりポイントの倍率は変わるため、LINEショッピング経由で楽天市場を開きアプリにすると楽天ポイントの倍率を、さらに上げることも可能です。
楽天市場の場合は、LINEショッピング経由のポイントが0.5%と少なく感じますが、利用するお店によっては、最大20%のところもあるため、LINEポイントの貯まり方が大幅に変わってくるので、LINEショッピング経由で買い物しない手はありません!
ショップによっては、LINE Payが利用できるショップもあるため、貯まったポイントを利用することも可能です!
LINE Payで支払う場合は、マイランクによって還元率が変わるため、プラチナ以外であればLINEポイントは利用できなくなりますが、還元率が3%なのでVisa LINE Payクレジットカードで買い物をするのをおすすめします!
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
ショップ | 還元率 |
楽天市場 | 0.5% |
Yahoo!ショッピング | 0.5% |
au PAY マーケット | 1.0% |
ZOZOTOWN | 0.5% |
楽天ブックス | 0.5% |
Qoo10 キューテン公式通販サイト | 1.0% |
ユニクロオンラインストア | 1.0% |
ショップチャンネル | 1.0% |
ベルメゾンネット | 1.0% |
Renta! | 4.5% |
ABC-MART オンラインストア | 1.0% |
BEAMS 公式オンラインショップ(ビームス) | 1.0% |
ビックカメラ | 0.5% |
GU | 1.0% |
セブンネットショッピング | 1.0% |
LINEデリマでポイントゲット!
出前をするときは、各お店のHPにアクセスして注文するか電話注文かと思いますが、LINEデリマを利用すればLINEから注文することができます。
しかも、LINEデリマで出前するだけでLINEポイントをゲットすることができ、利用額の100円~200円につき1ポイントが付与されます。
つまり、LINEデリマで利用額の100円~200円につき1ポイントとVisa LINE Payクレジットカードを支払うと、もちろん3%還元でも付与されるので還元率が最大3.5%~4%となります!
LINEポイントも利用できますが、LINEポイントを利用するとLINEデリマのポイントは付与されず、実際に決済した金額に対してのポイントが付与されます。
テイクアウト専門!LINEポケオ
LINEポケオはテイクアウト専門のサービスでLINEポケオ経由で注文すると利用金額(税別)の1%が付与されますが、Visa LINE Payクレジットカードで支払った場合は、3%の還元とLINEポケオの1%なので最大4%の還元を受けることもできちゃいます!
LINEポケオが利用できるお店には、松屋、大戸屋ごはん処、日高屋、すき家、上島珈琲屋、やよい軒、コメダ珈琲店、ガストなど、たくさんのお店があるので、家の近所でテイクアウトしているお店があれば、ものすごく便利がサービスなうえに、LINEポイントも貯まります!
お店によりますが、オンライン決済できるお店と店頭決済のみのお店がありますが、店頭決済であっても、Visa LINE Payクレジットカードで支払いすれば、もちろん3%還元とLINEポケオの1%還元をそれぞれをポイントを獲得することができます!
税金の支払いで還元率3%!
固定資産税・自動車税・市町村民税などでも還元率3%!
公共料金や固定資産税・自動車税などの税金をクレジットカードで支払えることをご存知ですか?
自宅に届いた請求書を銀行やコンビニに持っていき、現金で支払うか口座振替にしている方が、ほとんどです。
コンビニで税金を支払う時もクレジットカードでは支払うことができないため、現金もしくは、セブンイレブンであれば事前にチャージされたnanacoカードだけとなります。
実は今、インターネット経由でのクレジットカード払いができる自治体が増えてきています。
Visa LINE Payクレジットカードは税金の支払金額が5万円以内であれば還元率3%の還元を受けることができます!
税金をクレジットカードで支払う場合は、各自治体が用意している専用サイトでの支払いとなり税額により決済手数料が必要となりますが、還元率3%であれば手数料があったとしても確実にVisa LINE Payクレジットカードの支払いがお得になります。
例えば、東京都の方が自動車税10,800円をVisa LINE Payクレジットカードで支払った場合、決済手数料は160円となります。
Visa LINE Payクレジットカードでの支払いは10,960円となるため、3%の328ポイントが付与されるため、決済手数料の160円を差し引いたとしてもお得になります。
必ず支払う必要がある税金で3%の還元を受けることができるは、かなり優秀と言えます!
税金と保険の支払いに関しては上限5万円と制限があるため5万円の支払いがある時は、決済手数料と計算してからクレジットカード払いにするかコンビニ払いなどにするかを判断することをおすすめします。
決済手数料は、各自治体が指定している支払いサイトに決済手数料のシミュレーションができるようになっているので、簡単に確認することができます。
また各自治体によってクレジットカード払いができる税金とできない税金があるため請求書が届いたら支払い方法を確認することをおすすめします。
なお、すでに口座振替にしている方は支払い方法の変更が必要となります。
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
LINE Pay 請求書支払いで最大3%
税金はインターネット経由でVisa LINE Payクレジットカードで支払うと税額が5万円までであれば還元率が必ず3%となりますが、5万円以上だとお得感がなくなってしまいます。
マイランクがプラチナならLINE Pay 請求書支払い一択!
LINE Payには公共料金や通販などバーコードがついた請求書をLINE Pay(チャージ&ペイ)で支払うことができる「LINE Pay 請求書支払い」という支払い方法があります。
LINE Pay 請求書支払いには嬉しいことに税金の支払いであってもポイントの上限がないため、マイランクがプラチナであれば税額が10万円でも最大3%還元の3,000ポイントが付与されます。
LINE Pay 請求書支払いの還元率は、マイランクによって還元率が変わるためレギュラーであれば1%、シルバーで1.5%、ゴールドで2%、プラチナで3%となります。
なので、マイランクと税額によってはクレカ払いの方が還元率が良くなりますが、マイランクがプラチナであればLINE Pay 請求書支払いができる税金はLINE Pay 請求書支払い一択となります!
しかも、LINE Pay 請求書支払いは、手数料が基本、無料になります。
一部、支払先により支払い手数料が必要な場合もありますが、1万円未満で60円(税別)、1万円以上で100円(税別)と手数料も安いためマイランクがプラチナであればLINE Pay 請求書支払いが一番お得な支払い方法となります。
プラチナ以下の方であっても、税額が大きければLINE Pay 請求書支払いの方がお得になります。
LINE Pay 請求書支払いは、どんどん拡大しているので今は対応してない自治体でも、今後は対応する場合もあるため期待できるサービスです!
さらに詳しく
d払いでポイント2重取り!
ドコモじゃなくても大丈夫!
NTTdocomoのスマートフォン決済であるd払いは、ドコモユーザ以外でも利用できる決済方法でd払いのできるお店で支払いをすると200円(税込)につき1ポイントを貯めることができます。
d払いを利用するときには、クレジットカードを登録する必要がありますが、登録するクレジットカードをVisa LINE Payクレジットカードにするとd払いのdポイントとVisa LINE PayクレジットカードのLINEポイントの2重取りをすることができちゃいます!
d払いで登録できるクレジットカードはVISA、Master Card、American Express、JCBとなっているためVisa LINE Payクレジットカードも、もちろん登録することができます。
例えば、d払いのできるローソンで600円(税込)の買い物をした場合、Visa LINE Payクレジットカードでクレカ払いをすると還元率3%の18LINEポイントしか貯まりませんが、d払いにするだけで、さらに3dポイント貯めることができます。
dポイント=1円相当の価値があるため、d払いとVisa LINE Payクレジットカードを組み合わせると還元率を3.5%にすることができます!
ネットでの利用はもっとお得!
d払いは、無印良品ネットストア、メリカリ、マツモトキヨシ、ピザクックなどのオンラインストアでも支払いをd払いにすることができ、オンラインストアでの利用の場合は、100円(税込)につき1dポイントを貯めることができるので、Visa LINE Payクレジットカードとの組み合わせ還元率が4%と、驚異の高還元率になっちゃいます!
d払いのオンラインストアにAmazonも含まれていますが、docomo回線で電話料金合算払いのみしか利用できないため、残念ながらVisa LINE Payクレジットカードの恩恵を受けることはできません。
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
dポイントは提示するだけでも貯まる!
d払いとVisa LINE Payクレジットカードの組み合わせ最大4%の還元率になる最強の組み合わせですが、d払いで貯まるdポイントは提示するだけでもdポイントを貯めることができます。
dポイントクラブアプリのモバイルdポイントカードを見せるだけでポイントが貯まるのでdカードを持ってなくても大丈夫です!
dポイントが貯まるローソンであれば、16:00~23:59に買い物をした場合は提示だけで、200円(税別)につき2ポイント、d払いで200円(税込)につき1ポイント、Visa LINE Payクレジットカードは3%も貯めることができちゃいます!
🙂 dポイントをたくさん集めたい方にはdカードもおすすめなので、よかったら次の記事も参考にしてくださいね。
-
-
ドコモdカードの特徴と審査・口コミを解説!【ローソンで5%お得】
ドコモのdカードはNTTドコモと三井住友カードが提携し発行しているクレジットカードです。 ドコモ利用者のみが使用できるカードのイメージですが、それは間違い! dカードはドコモユーザー以外もお得! ドコ ...
続きを見る
-
-
【10%還元】ドコモのdカード GOLDの特徴・審査やポイント還元率を解説!
年会費は携帯利用料金で補える! dカード GOLDはドコモユーザーは持っていた方がいい、超お得なクレジットカード! 年会費は10,000円(税別)とされながらも、ついに利用者が500万人を突破し、利用 ...
続きを見る
ココイコ!でキャッシュバック!
三井住友カードのサービスに「ココイコ!」というサービスがあり、事前にエントリーしてからお店で買い物をするとキャッシュバックを受けることができちゃいます!
三井住友カードのポイントが貯まるカードであれば、ポイントかキャッシュバックのどちらから好きな方を選ぶことができますが、Visa LINE PayクレジットカードはLINEポイントが貯まるため、ココイコ!の特典はキャッシュバックのみとなりますが、お店によっては4.5%のキャッシュバックもあるたLINEポイントの還元率と合わせると最大7.5%となります!
ただし、注意が必要でココイコ!のキャッシュバックを受ける際は、d払いでの支払いは対象外となるため、d払いができるお店だからとd払いでするとキャッシュバックされず、3.5%還元となってしまうので注意が必要です。
なんと、ココイコ!にはユニバーサル・スタジオ・ジャパンもあり1%もキャッシュバックを受けることができます。
パーク内でのVisa LINE Payクレジットカードを利用するたびに1%のキャッシュバックを受けることができます。
事前エントリーは30日間有効となるので、旅行の予定が決まったときには、逆算してエントリーしておくことをおすすめします!
貯まったポイントはLINE Payで使える!
Visa LINE Payクレジットカードは2021年4月30日まで驚異の還元率3%となり、想像しているより、どんどんポイントが貯まっていきます!
LINE Pay加盟店はどんどん増えてます!
貯まったポイントは、1ポイント=1円としてLINE Payの支払いに全国309万ヵ所以上で利用することができます!
LINE Payが利用できるお店は、どんどん増えており、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソンのコンビニや成城石井、ライフなどのスーパー、ドラッグストア、郵便局など、いろんなところでポイントを利用することができます。
ポイントが貯まってきたので、貯まったポイントで支払いたいと思ったときは、コード支払いの画面を開いたときに利用可能な「LINEポイント」数が表示されているため、タップするとポイント数と「レ」が緑色に変わった後に、支払うとポイントから支払うことができます。
ただし、利用したいポイント数は指定できないため、1,000円(税込)の買い物でポイントが500ポイントがあれば、500ポイントすべてを利用することになります。
また、ポイントで支払った場合は、Visa LINE Payクレジットカードの還元は受けることができたいため、2021年4月30日までは貯めるだけ貯める!という手もあります。
コード決済のみならず、オンライン決済、請求書支払いにもポイントが利用できるので、貯まったポイントで税金を支払うことができちゃいます。
オンライン決済と請求書支払いの場合は、利用したいポイント数を指定することもできるので、支払いの一部をポイントにすることも可能です。
請求書支払いでもLINEポイントが利用できるため、税金の支払いもポイントで支払うことができます!
🙂 気になるLINE Payが利用できる一部加盟店はこちら!
決済方法 | ジャンル | お店 |
コード決済 | グルメ | 本家かまどや |
無添 くら寿司 | ||
サーティワンアイスクリーム | ||
長崎ちゃんぽんリンガーハット | ||
とんかつ浜勝 | ||
ラークル(すかいらーくグループの宅配サービス) | ||
ウェンディーズ・ファーストキッチン・ファーストキッチン | ||
すし銚子丸 | ||
あきんどスシロー | ||
ストロベリーコーンズ | ||
ナポリの窯 | ||
上島珈琲店 | ||
ビューティー | Bodysh | |
ミュゼプラチナム | ||
リップス&ヒップス | ||
ショッピング | ローソン | |
マツモトキヨシ | ||
トイザらス・ベビーザらスNEW | ||
TSUTAYA | ||
ベイシア電器 | ||
ダイコクドラッグ | ||
Yogibo Store | ||
メガネのアイガン | ||
東海キヨスク株式会社 | ||
ソニーストア | ||
MrMax | ||
丸善ジュンク堂書店 | ||
レジャー | つるやゴルフ | |
ホテルモントレグループ | ||
釣具のポイント | ||
エンタメ | カラオケ館 | |
コロッケ倶楽部 | ||
カラオケの鉄人 | ||
ビッグエコー | ||
ジャンボカラオケ広場 | ||
その他 | グリーンキャブ仙台支社/日交タクシー | |
スタジオアリス | ||
株式会社ピーシーデポコーポレーション | ||
日本旅行 | ||
MKタクシー | ||
横浜赤レンガ倉庫 | ||
カメラのキラムラ・スタジオマリオ | ||
MIXMAX | ||
クリーニング専科 | ||
ゲオモバイル | ||
オンライン決済 | ラクマ | |
ZOZOTOWN | ||
SHOPLIST.com | ||
haco! | ||
HMV ONLINE | ||
ソク読み | ||
LINEチケット | ||
LINE STORE | ||
ワタシプラスオンラインショップ | ||
DLsite | ||
Joshin webショップ | ||
ハイブリッド型総合書店「honto」 | ||
請求書支払い | 東京電力エナジーパートナー | |
九州電力株式会社 | ||
東北電力株式会社 | ||
関西電力株式会社 | ||
神奈川県企業庁 | ||
阿久根市水道課 | ||
マキアレイベル | ||
株式会社愛しとーと | ||
株式会社ヴェントゥーノ | ||
株式会社健康家族 | ||
Koh Gen Do(こうげんどう) | ||
Coyori |
さらに詳しく
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
LINEポイントはLINEのいろいろなサービスで使える!
LINEポイントには、他とは違うさまざまサービスが用意されていますが、ほとんどのLINEサービスで貯まったLINEポイントを利用することができます!
LINEギフトでポイントでプレゼント!
LINEギフトとは、LINEアプリを通じて友達にプレゼントを贈ることができるサービスでスターバックスのドリンクチケットやAmazonギフト券1,000円分、サーティワンのアイスクリーム500円ギフト券などを送ることができます。
しかも、貯まったLINEポイントでLINEギフトを贈ることもできるので、実質、タダでプレゼントを贈れちゃいます!
ちょっとしたお礼がしたいけど、買いに行く時間がないときなどにも便利ですし、コンビニのスイーツなどのお手軽なギフトもあるので、自分の予算や貯まったポイントに合わせて選ぶことができます。
数あるLINEギフトの中には友達だけではなく、自分に贈ることができるプレゼントもあるので、自分へのご褒美として贈ることもできますよ。
貯まったポイントで出前しちゃお!
出前をするときは、各お店のHPにアクセスして注文するか電話注文かと思いますが、LINEデリマを利用すればLINEから注文することができます。
ポイントでご飯が食べれちゃう!
しかも、LINEポイントも利用できるので、仕事で忙しくてご飯を作る元気がない時などにも、簡単に出前する事ができるうえに、貯まったLINEポイントを使うこともできます。
お店を検索するときに、絞り込みでLINEポイント対応を選ぶこともできるので、LINEポイントが使えるお店も簡単に探すことができます。
LINEデリマでLINEポイントで支払いせずにVisa LINE Payクレジットカードを支払うと、もちろん3%還元でLINEデリマ経由での注文ということで、利用額の100円~200円につき1ポイントも付与されるので還元率が3.5%~4%となります!
テイクアウト専門!LINEポケオもポイントが使える
LINEポケオはテイクアウト専門のサービスでLINEポケオでもLINEポイントを利用する事ができます。
ただし、お店によっては、店頭決済のみお店もあり、お店よってはLINEポイントが利用できない場合もありますが、オンライン決済のお店であれば、LINEポイントを利用することができます。
店頭決済でもLINE Payに対応したお店であれば、もちろんLINEポイントで支払うこともできます。
LINEポケオの魅力は、LINEポケオ経由で注文すると利用金額(税別)の1%が付与されますが、LINEポイントで支払った場合は、残念ながら1%は付与されませんが、LINEポイントで支払わずVisa LINE Payクレジットカードで支払った場合は、3%の還元とLINEポケオの1%なので合わせて4%の還元を受けることもできちゃいます!
スタンプ買いたい放題!
LINEといえば、スタンプですよね!
スタンプや絵文字、着せかえは、LINEコインでの購入になりますが、LINEポイントがあれば、2ポイント=1コインで自動的に換算され好きなスタンプなどを購入することができます。
LINEポイントがたくさんたまってくると、つい、かわいいスタンプを買いたくなっちゃいますね!
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
LINEモバイルの支払いもポイントで!
格安スマホでCMもされているLINE mobileですが、LINEモバイルの毎月の支払いにLINEポイントを利用することができます!
一度、設定すれば毎月勝手にLINEポイントからLINEモバイルの月々の支払いに利用され、ポイントが不足している場合は、不足分だけが指定したクレジットカードもしくはLINE Payカード(プリペイドカード)で支払いされます。
ポイント支払いも、毎月すべてのLINEポイントを利用するか指定したポイントだけを利用するかの、どちらかを選ぶこともできるので、毎月500ポイントだけ利用するなど指定することができます。
ポイントで投資にチャレンジできる!
LINEにはLINE証券というネット証券もやっており、LINEアプリから株を購入することができちゃいます!
しかも、貯まったLINEポイントで投資することも可能です。
投資はしたいけど、自分のお金を入金するには怖いなと思っている方や勉強したいけど、お金が・・・と思っている方も貯まったポイントであれば、気軽に投資することができます。
まずは、LINE証券で、しかもLINEポイントで勉強するのもありですよ!
お買物安心保険が最高100万円!
安心して買い物ができる!
Visa LINE Payクレジットカードは年に1回利用するだけで、年会費が無料になるクレジットカードにも関わらずお買物安心保険が最高100万円付帯しています。
お買物安心保険とは、Visa LINE Payクレジットカードで購入した商品した後に予期せぬ事故や盗難などにあったときに補償してくれる保険となります。
Visa LINE Payクレジットカードのお買物安心保険は、海外利用もしくは国内でリボ・分割(3回以上)払いで購入した商品が対象となります。
ちょっといいパソコンを3回払いで購入したけど、帰りに段差に躓いてしまいパソコンの画面が割れてしまった場合など、修理代がかかってしまいますが、Visa LINE Payクレジットカードで購入していれば、自己負担額3,000円で最高100万円まで補償してくれます。
例えば、20万円で購入したパソコンの修理代が10万円だった場合は、10万円から自己負担額3,000円を引いた金額を補償してくれます。
なので、3,000円だけで修理することができるということになります。
海外・国内でVisa LINE Payクレジットカードでリボ・分割(3回以上)払いの購入したもの(一部対象外あり)が破損・盗難などに合った場合に、購入日の翌日から200日間、最高100万円までであれば、補償してくれます!
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
Visa LINE Payクレジットカードの旅行傷害保険は?
クレジットカードと言えば、海外旅行傷害保険ですが、Visa LINE Payクレジットカードには残念ながら海外・国内旅行傷害保険は付帯していません。
年会費無料で海外旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードもあるので、どうしても必要な場合は、Visa LINE Payクレジットカードとは別にクレジットカードを作るか任意の保険に加入することをおすすめします。
還元率3%のポイントが貯まるのであれば、海外・国内旅行傷害保険が付いてなくても、Visa LINE Payクレジットカードは、かなり魅力的なカードです。
🙂 旅行の予定がある方は、初年度年会費無料で国内・海外旅行傷害保険が最大1,000万円ついてくる陸マイラーに人気のJALカードがおすすめですよ!
-
-
【陸マイラーになろう】JAL普通カードの特徴と審査・口コミを解説!
普段の生活でマイルを貯める「陸マイラー」にも大人気のJAL普通カード! 株式会社JALカード(日本航空グループ)が発行する「JAL普通カード」は、飛行機搭乗時のフライトマイルはもちろん、搭乗ごとにボー ...
続きを見る
カード、チャージ&ペイ利用後にLINEでお知らせ!
Visa LINE Payクレジットカードはクレカ利用、LINE Pay(チャージ&ペイ)を利用すると、利用内容がすぐにLINEに届きます。
リアルタイムで届くため、不正利用に気づきやすくなっています。
還元率3%のために、いつもより多く買い物をしてしまう場合も、カードの使いすぎ防止に一役買ってくれます!
ただし、カード利用の場合は、加盟店情報は「Visa加盟店」としか表示されないため、詳しいお店を知りたいときは三井住友カードのWebサービスのVpassでの確認が必要となります。
🙂 Twitterにも、あまりにも早い通知に驚いている方が多くいます!
9月10日から始まったVisa LINE Payクレジットカードの利用通知サービス。
カード決済1分後に通知が来た。
不正利用に気付きやすくなるし、良いですね!
ポイント3%還元もまた最高です。 pic.twitter.com/iUaqf1Gs4h— パパ魂@一級建築士|投資・ブログ初心者 (@Daddy_soul11) September 15, 2020
便利ーー!スゲーー!!
PayPayに設定したVisa LINE Payクレジットカードで決済したら、LINEにリアルタイムで通知が来た!!(ややこしくてスマン) pic.twitter.com/ZQsCsTYVOs
— Yohei@キャンパーエンジニア (@FREE_CREATORS) September 10, 2020
便利なLINEでの通知ですが、一部対象外の通知もあり、利用可能額の超過など、利用金額10円以下、継続的なサービスの支払い(公共料金・通話料・インターネットプロバイダーなど)、返品取引、ETCや一部の電子マネー利用、一定金額以下のApple Pay iD、Google Pay iD決済、三井住友カードが指定した一部の利用店などがあります。
すべての利用に対してLINEは来ませんが、毎回LINEが来ることで安心して利用することができます。
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
タッチ決済でスピード決済!
Visa LINE Payクレジットカードの国際ブランドはVisaとなるため、Visaのタッチ決済が利用できます。
タッチ決済にすると端末にカードをかざすだけで支払いが終わってしまいます。
タッチ決済だとサインや暗証番号の入力が不要となるので、短時間に決済を終了することができます。
日本ではタッチ決済が始まったばかりで、まだ普及してない決済方法ですが、海外では特に普及しているため日本国内でも増えてくるのは間違いありません。
ただ、お店の方がタッチ決済を理解してないこともあり、戸惑ってしまうことがあるようです。
私も先日、タッチ決済をしようとしたら、お店の方が戸惑ってしまったので普通にカードを渡して支払う羽目に・・・最初からスマホで払えばよかったなと後悔しちゃいましたが、iPhoneの顔認証だとスムーズにいかないことも多くなってきたので、タッチ決済が普通になると、もっと便利になります!
もちろんApple Pay・Google Payも使える!
Visa LINE PayクレジットカードはApple PayとGoogle Payの両方に対応しています。
どちらかだけに対応しているクレジットカードがある中、iPhoneでもiPhone以外のスマホに登録することが可能です。
現金で支払うより、クレジットカードで支払った方がスピーディに支払いが完了しますが、Apple PayとGoogle Payはスマホをかざすだけで暗証番号もサインもなしで、あっという間に決済が完了しちゃいます!
利用しているスマートフォンがiPhoneであればApple Payで、iPhone以外のAndroidであればGoogle Payを利用することができます。
Apple Pay・Google Payが利用できるのはiDマークがあるところとなるため支払い時は、「アイディで」と伝え、リーダーにスマートフォンをかざすだけで決済が完了します。
特にApple Payの場合は、Apple Watchにも対応しているので、スマートフォンも出さずに決済することも可能になります。
嬉しいことに、Apple Pay・Google Payで支払った金額も2021年4月30日までは3%が貯まるのでiDマークがあるところでは気にすることなく利用することができます。
Visa LINE Payクレジットカードが届いたら必ずやること!
手続きを忘れると3%還元になりません!
Visa LINE Payクレジットカードが届いたら必ずLINE Payアカウントへの登録が必要となります。
LINE Payアカウントへの登録を忘れてしまうと、ポイントが、まったくつかないクレジットカードとなってしまい、Visa LINE Payクレジットカードの魅力が一切なくなってしまいます。
Visa LINE Payクレジットカードが届いたら、同封されているQRコードを読み取り、クレジットカード情報を手入力し、カード登録をタップ、注意事項を確認の上「確認」をタップし、何回か「確認」のタップを繰り返すとLINEウォレットの中にVisa LINE Payクレジットカードの登録がされます!
簡単なので届いたら後でやろうと思わず、すぐに登録することをおすすめします。
Visa LINE PayクレジットカードをLINE Payアカウントへ登録するときに、支払方法として選択すると、自動的にチャージ&ペイの設定も完了するので、LINE Payアカウントへの登録さえすれば、クレカ払いでの還元率3%、LINE Pay(チャージ&ペイ)払いでの還元率が1~3%になりますよ!
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場
Visa LINE Payクレジットカードの盗難や紛失した場合は?
起きてほしくないのがカードの盗難・紛失ですが、もしもの時にどんなサポートがあるかも把握しておくべき重要なポイントです。
盗難や紛失をした場合はカードを利用できなくするために「三井住友カード紛失・盗難受付デスク」へ連絡をしましょう。
不正利用された場合は連絡した日から60日前にさかのぼり補償してくれるので安心です。
フリーダイヤル以外の番号が多い中、三井住友カードはフリーダイヤルが用意されています。
国内の紛失・盗難専用ダイヤル |
0120-919-456 |
06-6445-3530(有料:フリーダイヤルがつながらい場合) |
受付時間:24時間 年中無休 |
海外での紛失・盗難の場合は、地域より連絡先がことなるため、公式サイトを確認してください。
海外での緊急カードを発行する場合は、手数料として10,000円(税別)が必要となるため、海外旅行に行く際は、必ずクレジットカードは複数枚持っていくことをおすすめします。
帰国後に、改めてカードの再発行が必要となります。帰国後のカード再発行には、手数料が必要となるため確認が必要です。
WEBからカード紛失・盗難届が出せる!
三井住友カードの会員専用WEBサービスに「Vpass」があり、毎月の利用金額やポイント、キャンペーンなどの情報が確認できるWEBサービスになります。
カード紛失盗難届けやカード再発行の受付が、国内・海外問わず、Vpassから受け付けることができます!
ほとんどのクレジットカード会社が電話のみでの受付の中、WEBから受付できるのは、ユーザフレンドリーです。
Vpassはアプリもあるため、スマホにダウンロードしていると、設定した利用金額を超えるとプッシュ通知で知らせてくれる「使いすぎ防止アラート」などのサービスもあるので、ぜひVpassのダウンロードをおすすめします。
Visa LINE Payクレジットカードの支払日はいつ?
クレジットカードは、毎月の締日と支払日があります。
締日は期間中に使用したクレジットカードの支払いを合計する期日のことで、支払日はクレジットカード会社から口座振替で引き落としされる日のことです。
Visa LINE Payクレジットカードの利用締日は毎月末日で、翌月の26日払いとなりますが金融機関が土日祝日などの休業日の場合は、翌営業日となります。
Visa LINE Payクレジットカードの解約方法は?
Visa LINE Payクレジットカードは年に一度利用するだけで年会費無料で2021年4月30日までは還元率3%と高還元率のクレジットカードなので解約はもったいないですが、利用することがない場合は、翌年から年会費がかかってくるので、解約も考える必要があります。
通常、クレジットカードの解約は電話のみでの受付となりますが三井住友カードの場合、会員専用WEBサービスの「Vpass」からの手続きか電話の自動音声もしくは直接オペレーターと話しながら手続きを行います。
電話での解約の場合、引き留められてしまうイメージがありますが、インターネットや自動音声で手続きを行うことができるので解約もスムーズに行うことができます。
FORYOUデスク |
0570-783-940(ナビダイヤル:有料) |
受付時間:10時~17時(12/30~1/3休み) |
解約前の注意事項
Visa LINE Payクレジットカードを解約するにあたり、いくつか注意することがあるため解約の電話前に必ずチェックしてから手続きすることをおすすめします。
解約のタイミングは入会月の前月!
Visa LINE Payクレジットカードは、初年度年会費が無料で毎年、利用していれば年会費無料ですが、1度も利用しないと次年度以降からは1,250円(税別)が必要となります。
年会費の請求後に解約を申し込んでも年会費の払い戻しはないため年会費を支払った場合は、そのまま利用し次年度のタイミングで解約することをおすすめします。
年会費は入会月の翌月26日払いとなるため次年度の年会費はかからないため、入会月の前月までに解約をおすすめします。
カード入会月はWEB明細書に記載されているので、Vpassから確認することができます。
継続決済にしている契約はないか?
公共料金や携帯電話など継続決済をVisa LINE Payクレジットカードになっていないか確認が必要となります。
今までの利用明細を確認し継続決済をしているものがあれば解約前に他のクレジットカードに変更を行わないと決済されず延滞とみなされてしまうため注意が必要です。
未払い・未確定の支払はないか?
Visa LINE Payクレジットカードを解約の連絡をした時点で未払い、未確定の利用分などの利用残高があった場合でも、解約は問題はありません。
解約後も利用残高がある場合は完済するまで引き続き、自動で引落しとなるため、引落の口座の残高だけは注意が必要です。
追加カードも一緒に解約される
本会員以外にも、家族カード、ETCカードなどを発行している場合は、本会員が解約されると同時に他のカードも使用できなくなります。
家族カードの方が継続決済などを設定している場合もあるので必ず確認を行ってください。
また、ETCカードは車に乗せたままという方も多いかと思いますので使っているETCカードがVisa LINE Payクレジットカードで発行したカードなのかも忘れずにチェックしてください。
貯まったポイントは?
Visa LINE Payクレジットカードは2021年4月30日までポイント3%のため、どんどん貯めることができるカードのため思ったよりポイントが貯まります。
嬉しいことにVisa LINE Payクレジットカードを解約してもLINE Payアカウント、LINEアカウントは解約されないため、貯めたLINEポイントは、そのまま残ります!
クレジットカードのほとんどが、解約と同時にポイントを失効することが多い中、ポイントをそのまま維持できるので解約するにも関わらずユーザフレンドリーです!
マイランクがゴールド以下になる
LINEポイントクラブには過去6ヶ月間で獲得したポイント数によって決まるランクがあり、マイランクと呼ばれています。
Visa LINE PayクレジットカードをLINE Payアカウントに登録していると最上位であるプラチナになることができますが、Visa LINE Payクレジットカードを解約するとプラチナランクのポイントを獲得していたとしても、翌月からゴールド以下のランクになってしまいます。
プラチナは、過去6ヶ月間に5,000ポイントを獲得しVisa LINE PayクレジットカードをLINE Payアカウントへ登録した人だけがなれるランクです。
LINE Payの支払い方法の変更
Visa LINE Payクレジットカードを解約するとLINE Payの支払方法にチャージ&ペイが利用できなくなります。
解約後にLINE Payを利用する場合は、支払方法を「残高」に変更しておく必要があります。
Visa LINE Payクレジットカードの解説まとめ
Visa LINE Payクレジットカードは2021年4月30日まで還元率が3%となりSNSでも話題のクレジットカードとなっています。
初年度年会費無料で、年に1度でも利用があれば年会費無料となるため、実質、年会費無料なうえに、国内・海外で買い物で事故などにあった場合、最高100万円の保険も付帯しています!
LINEには、コミュニケーションアプリのみだけの利用はもったいない、さまざまなサービスが多くあるため、使わない手はありません!
LINE Pay(チャージ&ペイ)利用で、さまざまなお店で利用できる特典クーポン最大10枚、利用できるため、お得に買いものもできてLINEポイントも貯めることができちゃいます。
期間限定の驚異の高還元率3%の恩恵をうけて、どんどんポイントを貯めてLINEライフを楽しんでみませんか?
公式サイト今なら驚異の3%還元中!引っ越しや旅行など大きな買い物があるなら大チャンス!VISA LINE Payカード公式サイト
当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場