モノタロウやヤフージャパンの広告、アマゾンウェブサービスなどの利用で2%還元の大人気ビジネスカードです!
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンコバルト・ビジネス・アメックス)は、2019年12月24日から発行ができるようになったばかりの新しいビジネスカードです。
人気が高いセゾンカードの優待特典や永久不滅ポイントが貯まるなど、ビジネスカードでありながらも使い勝手がいいクレジットカードになっています。
ビジネスカードとありますが、申込時に決算書や登記簿謄本などが不要で、個人の与信に対して審査をするカードになるので、スタートアップ企業はもちろんフリーランスになりたての方から、一般の会社員の方も申込ができちゃうカードなんです。
企業してすぐでステータス性が高いカードを申し込むのが難しい方でも気軽に申込することができるのが、セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの魅力になります。
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスで貯まるポイントは「永久不滅ポイント」になるので、有効期限を気にせずにポイントを貯めることができるのもうれしいですね。
この1枚で経理作業や経費の支払いをまとめることができるので、作業効率が格段に上がること間違えありません!
🙂 魅力のセゾンコバルト・ビジネス・アメックスの特徴まとめ!
- 年会費が1,000円(税別)と格安なビジネスカード!
- 追加カードは年会費無料で最高4枚まで発行可能!
- 利用限度額も一時増額可能で急な出費にも柔軟対応!
- 支払い口座を「法人名義口座」か「個人名義口座」か選べる!
- 永久不滅ポイントでポイントの有効期限は無期限!
- 経費管理がまとまり作業効率化可能!
- 法人税・固定資産税・自動車税・国民年金でもポイントが貯まる!
- ビジネス・アドバンテージで、ビジネスをサポートしてくれる!
🙂 この記事ではセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴や審査・口コミを解説します。
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの審査申請基準は?
ポイント
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの審査申請基準は、「安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方」となっております。
問い合わせしたところ、18歳以上(高校生除く)連絡が可能な方で、個人事業主、または経営者の方を対象としているとのことです。
ビジネスカードにはなりますが、法人の登記簿謄本や登記事項証明書、決算書などが不要で名義人個人の審査となるため、比較的申込しやすいクレジットカードといえます。
審査をするにあたり、個人の与信をもと審査されるので、法人や個人事業主だけではなく、一般の会社員の方やOLの方も申込できちゃいます!
個人の与信をもとに審査されるので、スタートアップ企業や、フリーランスになりたての方でも申込がしやすいです。
- 登記簿謄本や決算書不要!
- 学生・未成年の方を除く電話連絡可能な方。
- 過去にクレジットカードやローンの支払いに遅延がない方
- 法人や個人事業主だでではなく、会社員の方もOK
🙂 審査がすぐに完了するとtwitterでも話題です!
セゾン・コバルト・ビジネス・アメリカン・エクスプレスカード申込みから2時間で可決のスピード審査やった!
— ここあ💙 (@ccaNyaaan) September 7, 2020
セゾンコバルト
2/1申し込み 2時間後→審査通過
2/7カード受け取り
2/20承認
めっちゃ早い!
27500ゲットー!!#LG21アンバサダー #健康ダイアリー— あすたらびすた (@HastaLaVistan) February 20, 2020
公式サイトモノタロウやYahoo広告も2%還元!さらに最大7,000円相当をプレゼント中!セゾンコバルト・ビジネス・アメックス公式サイト
ネット申込みで最短3営業日のスピード発行!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは、アメックスブランドでありながら最短3営業日で発行することができるクレジットカードなんです。
ビジネスカードではかなり早い発行スピードです。
今すぐクレジットカードが欲しい方や使いたい方にもピッタリのカードとなります。
申込みはインターネットから24時間受付しているので、忙しい方でも好きなタイミングで申込ができます。
ネットで申込セゾンカウンター受取で最短3営業日
カードの受け取りは、郵送か、指定のセゾンカードカウンターの2種類から選ぶことができ、即日発行したい方は、セゾンカードカウンターに来店をすることですぐにカードが受け取れちゃいます。
セゾンカードカウンターでクレジットカードを受け取る際には免許証や保険証などの身分証明書が必要になるので、忘れないようにしましょう。
郵送受け取りでも、審査完了メールが到着した翌日から最短で3営業日後にはカードが発送されるので、1週間ほどで手元には届きます。
ポイント
- セゾンカウンターで受取:最短3営業日で発行(本人確認書類要)
- 郵送受取:最短3営業日に発送
公式サイトモノタロウやYahoo広告も2%還元!さらに最大7,000円相当をプレゼント中!セゾンコバルト・ビジネス・アメックス公式サイト
個人事業主や法人の方はビジネスカードは必須!
個人のクレジットカードは契約しているけど、ビジネスカードは持っていない法人の方やフリーランスの方は意外に多く、経費の一元管理などで無駄な時間を使っている場合が多くなっています。
ビジネスカードを利用することで仕事に関連する経費を一括で計上することで簡素化することもでき、円滑に進めることができます。
ビジネスカードの年会費は経費計上できる!
さらに、通常の個人のクレジットカードの年会費は経費として計上することができませんが、ビジネスカードの年会費は全額経費で計上することができちゃうんです。
フリーランスになりたてやスタートアップ企業の方は出費がかかることが多いので、助かりますね!
経費処理を大幅に効率化できる!
ビジネスをする上で必ず必要になるのは、経費などの事務処理です。
現金払いをしていると、事務処理の手間や、コスト、振込手数料などが仕事を逼迫してしまうなんてことも・・・。
さらに、従業員の交通費や接待費などのも考えるとフリーランスになりたての方やスタートアップ企業の方ならより大変なことになります。
経費の事務作業削減!
そんなときでもビジネスカードで支払いをすることでまとめて経費として計上することができるので、手間もコストも削減することができるんです。
現金と違い管理や盗難、紛失の防止にもなるのも安心できます。
個人クレカで支払った費用を経費に落とすことは、経費性あるなら税務上問題なし!
ただし、カード会社の規約上ビジネス使用は違反となることが多いので、念のためご注意を!
経費はビジネスカードでの支払が無難☆
— 税理士YouTuber☆ヒロ@チャンネル登録16万人超! (@hirotax) April 1, 2020
個人クレカで支払った費用を経費に落とすことは、経費性あるなら税務上問題なし!
ただし、カード会社の規約上ビジネス使用は違反となることが多いので、念のためご注意を!
経費はビジネスカードでの支払が無難☆
— 税理士YouTuber☆ヒロ@チャンネル登録16万人超! (@hirotax) April 1, 2020
キャッシュフローの改善にも!
経費で利用するとき、現金だと、その場で支払いが必要になりますが、ビジネスカードだと支払いまで猶予があります。
支払いをして実際に引き落としがかかるまで、1、2ヵ月かかるので、現金を手元に置いておくことができるのはありがたいです。
利用明細も会員専用サイト「Netアンサー」で直近3ヵ月まで確認することができるので、利用日時や利用店舗、利用金額をすぐにみることができます。
利用明細はCSVデータにダウンロードすることができるので、書面で残しておくこともできるので安心ですね。
Netアンサーの設定方法も簡単にできるのでお勧めです!
引落口座も選択できる!
通常、ビジネスカードの支払い口座は、法人口座になりますが、セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは2種類の口座から選択することができます。
「個人名義口座」、もしくは、「法人名義口座」から選ぶことができるのでありがたいですね。
法人口座に設定することで、経費の管理がスムーズに行うことができるので、作業量も大幅に削減されるので作業効率が断然上がります。
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの年会費は?
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの年会費は、1,000円(税別)です。
1日に換算すると2.7円になるので、かなりお得に持つことができるビジネスカードになっています。
格安の年会費でありながら、特典も満載なので、今人気が急上昇中のクレジットカードです。
仕事での支払いをセゾンコバルト・ビジネス・アメックスを利用するだけで、永久不滅ポイントが貯まるので、仕事が忙しくてポイントが使えなくてもなくなることはありません!
さらに、デザイン面でも人気があり、券面は青色を基調としており、一般カードでありながら品があるカードデザインです!
セゾンコバルトは年会費1000円の格安カードだよ~
— ここあ💙 (@ccaNyaaan) September 7, 2020
セゾンコバルトの券面かっちょええな〜
— 。、 (@34enr) December 24, 2019
従業員の追加カードが「審査なし」で発行できます!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは、追加でカードを発行することもできます。一般的なクレジットカードの家族カードと同じように従業員の方も発行することができますよ。
追加カードの年会費は無料で、最高4枚まで発行することができます。
法人として追加カードを申し込む場合は、「18歳以上の社員」となります。
家族カードとして申し込みをする場合は、「生計を共にする18歳以上(高校生除く)で同姓の家族」です。
追加カードの年会費の引き落としは、入会月に関係なく、本会員の年会費引き落とし月に引き落としがされるので、注意しましょう。
- 追加カード:18歳以上の社員
- 家族カード:生計を共にする18歳以上(高校生除く)で同姓の家族
公式サイトモノタロウやYahoo広告も2%還元!さらに最大7,000円相当をプレゼント中!セゾンコバルト・ビジネス・アメックス公式サイト
ETCカードの年会費・発行手数料無料!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスはETCカードの年会費と発行手数料が無料で発行することができます。
通常年会費が発生するカードや年会費無料でも発行手数料がかかるカードが多い中でどちらも無料で発行できます。
最近では、有料道路を利用するときに必須になっているので利用しないと勿体ないですね。
ETCカード車載機にセットして専用レーンを通ると止まらずに支払いが完了するので、小銭や通行券の受け渡しも不要でとっても便利!
ETCカードはWEB申込のみ!
さらに、追加カード会員も年会費・発行手数料が無料になるので、ぜひ申し込みしましょう。
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスのETCカードはWebでの申込のみになるので、申込時に必要な場合は、同時に申込をすることを忘れないようにしましょう!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスはJCB加盟店でも利用可能!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの国際ブランドは、American Exipressになります。
国際ブランドのシェアNo.1はVisaでNo.2がMastercardとなりますが、American ExipressはJCBとも加盟店開放という提携を行っているので、日本国内では一部を除くJCB加盟店で利用することが可能なんです。
JCBは日本唯一の国際ブランドなので、国内では利用できるお店も多く、日本で利用する上では、困ることはほとんどないでしょう。
海外でもインドやオーストラリア・ニュージーランド、メキシコやカナダなどのJCB加盟店でセゾンコバルト・ビジネス・アメックスを利用することができるので使える幅はかなり広くなっています。
海外旅行に行くときは、地域によってはAmerican Exipressが利用できないお店もまだあるようなので、VisaやMastercardも1枚持っていくと安心できます!
海外での盗難や紛失のリスクを考えても、クレジットカードの2枚持ちがおすすめです。
【超お得】モノタロウやawsなどの特約加盟店がポイント4倍!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスはビジネスシーンで必要になるお店やサービスで利用することで、永久不滅ポイントが4倍の1,000円ごとに4ポイントもためることができます。
驚きの2%還元率と脅威的な数字になります。
対象加盟店は、業者向けに備品を扱う「モノタロウ」や、ドメインサーバー大手の「XSERVER」や「お名前.com」なども利用することができるのも魅力の1つです。
月額の固定費として発生するサービスも多いので、セゾンコバルト・ビジネス・アメックスを支払いに登録しているとどんどんポイントが貯まっちゃいます!
ヤフーの広告も高還元対象となるので、ヤフーリスティング広告を利用している方にもかなり朗報になります。
🙂 特別限定加盟店になります。
- aws(Amazon Web Services)
- YAHOO!JAPAN!(ビジネスサービス)
- XSERVER
- お名前.com
- かんたんクラウド
- Crowd Works
- cybozu
- SAKURA internet
- Money Foward
- モノタロウ
公式サイトモノタロウやYahoo広告も2%還元!さらに最大7,000円相当をプレゼント中!セゾンコバルト・ビジネス・アメックス公式サイト
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスのポイント還元率は?
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは、利用金額1,000円(税込み)ごとに1ポイント永久不滅ポイントが貯まるようになっています。
1ポイントが5円相当になるので、還元率は0.5%です。
永久不滅ポイントは有効期限がないので、好きなタイミングで交換することができるのが最大の魅力です。
欲しいものを探して少しずつポイントを使うのもいいですし、目標を決めてポイントを時間かけてためて交換するのもOKなんですよ!
永久不滅ポイントは毎月の固定料金でもポイントをためることができます。
定料金は、携帯電話や固定電話、電気、ガス、水道代や放送料金でもポイントを貯めることができます。
月間の利用金額1,000円ごとに1ポイントだから気にせず貯めれる!
利用金額1,000円ですが、1回の利用金額1,000円ごとではなく、月間の利用金額を合算してその月の利用金額1,000円ごとに1ポイントたまるので気にせず買い物ができます。
カードのポイントほんとにありがたい。8年くらい放置してた永久不滅ポイントありがとう!
— 水呑ニート (@mizunomi100sho) October 3, 2020
私のカードのポイントは永久不滅ポイントなので期限がない。なのでずっと貯めてたポイントで子供達の欲しがってたipad air2をもらいました。
子供達は、と言うと届いてから早速使いまくってますww— ぽち (@pochi4024) March 5, 2017
国民年金保険料や、税金の支払いまでポイント対象に!
税金や保険料でも永久不滅ポイントは貯まる!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは所得税や住民税、法人税などの税金の支払いをするときにも永久不滅ポイントが貯まるようになっています。
他にも国民年金保険料やふるさと納税でも利用することでポイントが貯まるので、利用すればするほどどんどんポイントを貯めることができます。
もちろん、たまるのは永久不滅ポイントになるので、有効期限がなく利用することができるのも素敵ですね!
海外利用でポイントが2倍!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは海外で利用するときもお得にポイントをためることができるクレジットカードなんです。
海外に出張や旅行に行ったときに、買い物をする方は多いはずです。
取引先へのお土産や自分へのご褒美、ついつい買い物しすぎちゃったなんて経験した方も多くないでしょうか!
そんな時に効率よくポイントが貯めれるとうれしくなっちゃいますよね!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックススは海外で利用すると通常1,000円1ポイントたまるところが、2ポイントたまるので国内で買い物をするより2倍のポイントをためることができるので断然お得です!
海外ではあまり現金を使って買い物をする方は少なくほとんどの方がクレジットカードなどのキャッシュレス決済を利用しています。
現金だと盗まれたりする心配もありますが、クレジットカードなら盗難や紛失をしてもカード停止することができるので、安心して利用できますよ!
海外では、セゾンコバルト・ビジネス・アメックスを利用するようにしましょう!
セブンイレブンなら脅威の1.5%還元!ポイントの2重取り!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスを全国のセブンイレブンで利用するとポイントの2重取りができちゃうんです!
事前に、会員専用サイト「Netアンサー」で事前に登録したあとに、セブンイレブンで買い物をするだけなので、面倒な手続きもほとんどありません。
登録したセゾンコバルト・ビジネス・アメックスをセブンイレブンで利用すると、セゾンの永久不滅ポイントが1,000円で1ポイントたまり、別に100円ごとに1nanacoポイントが貯まるようになります。
登録料も無料でできるので、カード発行したら必ず登録するようにしましょう!
例えば、登録をせずにセブンイレブンで1,500円分の買い物をした場合、セゾンカードだけだと、1ポイントしかたまりませんし、nanacoカードだけを利用したら7ポイントしかためることができません。
もし登録済みのセゾンコバルト・ビジネス・アメックスを利用した場合、セゾンカードで永久不滅ポイントが1ポイントとnanacoポイントが15ポイントもたまるようになります。
比べてみると全然違うのが一目でわかっちゃいますよね!
え、事前登録したらセゾンカード決済でセブンでnanacoも貯まるの!?しかも1%!滅茶お得じゃんw
セゾンiDポイント2倍併用いける? pic.twitter.com/2yaa9tp8vk— moominrx (@moominrx) June 8, 2020
貯めた永久不滅ポイントの交換先は?
貯まったポイントの交換先は気になりますよね!
ゆっくりためることができるので、目標を決めてためることができるのも魅力的です。
貯まったポイントを何に変えようか迷っちゃうこともありますが有効期限はないのでゆっくり考えても大丈夫なんです。
貯めたポイントは、家電製品から食料品、女性に人気のスイーツから、キッチン用品、インテリアまでさまざまな商品が取り揃えてあります。
人気のAmazonギフト券やマイルへの交換、Pontaやnanacoなどの他社ポイントに交換することもできます。
プライベートジェットでハワイに行ける!
他にも面白いのが宝くじやプライベートジェットで行くハワイなどかなり時間をかけてためないといけないような商品まであるんです!
本当に何にしようか見てるだけでも楽しくなっちゃうし迷っちゃいますよ!
🙂 ポイントの交換先について一部まとめたので参考にしてくださいね!
商品 | 必要ポイント | ポイントの交換先 |
Amazonギフト券 | 200ポイント | 1,000円分 |
nanacoポイント | 200ポイント | 920 nanacoポイント |
Pontaポイント | 200ポイント | 900 Pontaポイント |
dポイントクラブ | 200ポイント | 1,000 dポイント |
JALマイル | 200ポイント | 500 JALマイル |
ANAマイル | 200ポイント | 600 ANAマイル |
ジャンボ宝くじ | 700ポイント | 10枚(3,000円分) |
無重力簡易実験プログラム | 130,000ポイント | 無重力簡易実験プログラム(日帰り) |
オーロラ観測を楽しむ | 300,000ポイント | 8日間の旅 2名分 |
セントアンドリュース | 400,000ポイント | 7日間の旅 2名分 |
プライベートジェットで行くハワイ | 10,000,000ポイント | 10日間の旅 2名分 |
まさかの夜中にドライヤーが壊れた😇
セゾンの永久不滅ポイントが貯まりに貯まってたから、Dysonのドライヤーをポイントでポチった🙂届くまでこのロングを冷風で乾かすのか…— 🐰 (@usaaaaak0) October 27, 2020
今夜は #しゃぶしゃぶ だったわけですが、
なんと、#松阪牛 を食べました!
多分生まれて初めてです…#永久不滅ポイント がすげーたまってたから交換しただけです笑
明日からまた仕事頑張ろう!#夕飯#今日も仕事でした#肉#鍋#夫婦円満 です https://t.co/TfQas9gUi3— こ〜し( ͡° ͜ʖ ͡°) (@koshinicopichi) October 25, 2020
貯めたポイントは、投資にも使えますよ!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスでためた永久不滅ポイントを使ってポイント投資することができます。
最近テレビやCMなどでもよく取り上げれあれるポイント投資!
ポイント投資とは、通常投資をするときには、ある程度の資金が必要になりやりたいけどなかなか始めれない。
安心してください!ポイント投資はクレジットカードを利用してたまったポイントをポイントを投資することができるので、実際にお金がかかるわけじゃないので、取り組みやすいのも魅力の1つです。
1ポイントから投資生活できる!
投資するポイントも1ポイント単位でできるので、今持ってるポイントの中から少しだけポイントを入れてみて、投資になれたらちょっとずつポイントを増やせるのも人気の理由です。
永久不滅ポイントの運用は6つの投資信託コースと株式コースに分かれています。
投資信託とは簡単に説明するとおすすめの投資先がまとめてパッケージ化されている商品の事で、初めて投資をする方が多く取り組む投資先です。
🙂 投資先をまとめたので参考にしてくださいね!
コース名 | 内容 |
日本株(TOPIX) | 日本株(TOPIX) |
アメリカ株(VOO)コース | 米国市場の主要500銘柄(大型株)の株式指数に連動するコース |
アクティブコース | 外国株式・外国債券を中心に積極的にプラスを狙うコース(年間15.0%程度)変動する可能性あり |
バランスコース | 国内債券を中心に安定的な運用を目指すコース(年間3.0%程度)変動する可能性あり |
資産形成の達人コース | 長期的な視点に立ち世界中の株式に投資するコース |
グローバルバランスコース | 世界の株式と債券に投資するコース |
日経爆下げで下手したらマイナスかともおもったけどなんとかプラスで終えました🥺
永久不滅も来週で改悪のため先読みは終了となります。 pic.twitter.com/YZjWjm9zJM
— ペイの実 (@paynomi) October 30, 2020
永久不滅ポイントで米国株投資。
コツコツ買うと決めたのだけど、どうやら燃料投下は月に一回というルールになってるみたい。
旅客運送の需要が戻る頃には今より株価も上がっているでしょう。そしたらポイントを戻して再びマイル口座に投入する。何年先かわかりませんが。 pic.twitter.com/9mD9xbo8xY
— わっくい (@wacky15793029) October 24, 2020
公式サイトモノタロウやYahoo広告も2%還元!さらに最大7,000円相当をプレゼント中!セゾンコバルト・ビジネス・アメックス公式サイト
西友・LIVIN・SUNNYで毎月第1・第3土曜日は5%OFF!
毎月第1・第3土曜日の開催日および、特別開催日はセゾンカード感謝デーなのでまとめ買いのチャンス!
全国の西友・リヴィン・サニーでセゾンコバルト・ビジネス・アメックスを利用して食料品から衣料品まで5%OFFで買い物をすることができます。
食料品から衣料品まで、5%OFFになるのはありがたいです。
楽天西友ネットスーパーでの利用は割引の対象外になるので注意しましょう。
電化製品とか大きな買い物をして5%の割引は大きいですよね!
利用した金額に応じて引き落としの際に自動的に割り引いて状態になるので、登録や面倒な手続きも不要なのがありがたいですね。
【西友】本日はすべてのセゾンカードの利用が5%OFFです!
午前中に1回行ってきました。
夕方にまた行きます。※一部商品を除きます。#西友#セゾンカード pic.twitter.com/8aeEqivEAU
— だいず@最安値通販ときどき猫・菓子 (@saiyasuneko) October 3, 2020
西友 セゾンカードで5%オフの日なので、自転車と家電がすごく売れている。 pic.twitter.com/FN2nW6ylhs
— 青鬼くん(ざんねんなおっさん改め) 0.6 (@ja6mmx) August 5, 2017
セゾンポイントモール経由で最大30倍貯まる!
ネットショッピングをするときに、セゾンポイントモールを経由して買い物をすると最大で30倍のポイントを獲得することができます。
ネットで買い物をする方は多いですが、そのままサイトで購入している方が多いですが、実はかなりもったいないんです。
ほとんどのクレジットカード会社にはポイントモールがあり、経由して買い物をするだけで、よりポイントをためることができるんです。
セゾンポイントモールには500以上のサイトがあり300,000以上のショップが出店しているので、いつも使ってるサイトがきっと見つかります!
大手通販サイトAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングもあります。
経由して得することしかないので、ぜび使っちゃいましょう!
🙂 セゾンポイントモールの一部店舗をまとめてみたので参考にしてくださいね!
サイト名 | ポイント倍率 |
楽天市場 | 1~2倍 |
Amazon | 1~2倍 |
Yahoo!ショッピング/PayPayモール | 1~2倍 |
ベルメゾンネット | 1~2倍 |
ユニクロオンラインストア | 1~2倍 |
オンワード・クローゼット | 4~5倍 |
&mall | 1~2倍 |
じゃらんnet(国内宿・ホテル) | 2~3倍 |
オムニ7 | 3~4倍 |
ベルーナグルメ | 5~6倍 |
au Payマーケット | 2~3倍 |
フラコラドットコム | 5~6倍 |
ファンケルオンライン | 15~16倍 |
セゾンモール経由して購入しようとしているけどついつい忘れちゃう!そんな方にも朗報です!
🙂 「永久不滅プラス」を利用するれば一度の登録であとは簡単に手間なくポイントをためることができちゃいます!
永久不滅プラスのインストール方法は次の動画を見れば簡単に設定できます。
セコく 賢く 楽しく : セゾンポイントモール経由でポイント大量ゲット!<カプセルカッターキャトル> https://t.co/f6tYNlKafF pic.twitter.com/gkIK7YSuAt
— こぐまラテ (@lovelovekoguma) October 13, 2018
今月の日経TRENDY。ポイントサイトについて取り上げてました。
はい、私も海外旅行にいきました。豪語というほどでもないけど…
「セゾンポイントモール」経由だとAmazonの買い物でもポイント貯まるんですね。 pic.twitter.com/LNKiRheyjR— いわ坊@2021年の旅行を考え中 (@iwabo92) January 5, 2018
優待特典ビジネス・アドバンテージ
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは、ビジネスカード会員限定の優待特典、「ビジネス・アドバンテージ」サービスを受けることができます。
ビジネスで必要な事務用品やレンタカー、宅配サービスやレンタル会議室などを優待価格で提供してくれます。
🙂 ビジネス・アドバンテージの内容をまとめてみました!
- 西濃運輸:カンガルーミニ便 運賃契約の優待
- ハーツレンタカー:アフォーダブル料金(事前予約割引料金)よりさらに10%オフ
- ベルシステムj24:電話代行サービス「e秘書」月額基本業務量12%オフ
- DHL エクスプレスワールドワイド 輸送料金 定価の10%オフ
- TKP:「TKP研修ネット」宿泊研修プラン5%オフ、または「TKP貸会議室ネット」会議室室料10%オフ
- オフィス・デポ:商品代金3%オフ
- プレジデント:年間購読料より46%オフ・バックナンバー無料閲覧・プレジデント社の書籍が購入代金より10%オフなど
- 週間ダイヤモンド:年間定期購読優待
セゾンカード優待特典で毎日をお得に!
全国各地で、グルメやショッピング、トラベルなどの優待情報が紹介されており、セゾンコバルト・ビジネス・アメックスを利用することで、お店やレストランなどで割引特典を受けることができます。
レンタカーが最大で50%オフで利用ができたり、ホテルの宿泊代金が最大50%割引などたくさんの商品があるので見ていて楽しくなっちゃいます!
期間限定のお得な割引やキャンペーンもあるのでこまめに確認したらもっとお得に利用ができます!
珍しいガソリン割引のセゾン優待店。請求時に割引が有る。 pic.twitter.com/JrUB66hcXR
— 獅子柚子(ししゆず) (@yuzurinco155) December 18, 2019
大人気サービス!トク買が熱い!
さらにトク買に加入するとお得な情報をもっとたくさんゲットできちゃいます。
トク買は、入会初月無料で、月額300円(税別)発生するサービスです。
月額300円でありながらも映画チケットがいつでも1,300円で観れるチケットや、レンタカーが最大50%オフ、カラオケが最大30%オフなど、140万件以上の特典を最安値で提供してくれることを保証してくれます。
レジャーからグルメ、ショッピングから育児など生活を幅広くサポートしてくれるので、さまざまなサービスを会員価格で楽しむことができちゃいますよ!
トク買のコールセンターにお電話したら、オペレーターさんめちゃくちゃいい人だった(T▽T)
月額300円でこれは推せる.......— 舞台チケットナビ (@StageCard) November 2, 2019
【セゾンカード利用してる方へ】
すかいらーくのお食事券(デジタル)500円分を50円❗️で購入できます✨
条件は「トク買」を初めて加入する方
月額300円ですが初月無料です
買ったら即かいや…
なくなり次第終了なので急ぎめが吉✨
セゾンカードといえば、無印カード持ってる方は多いはず☺️ pic.twitter.com/29d9jyCilL
— かかし (@kakashi_koji) July 18, 2019
公式サイトモノタロウやYahoo広告も2%還元!さらに最大7,000円相当をプレゼント中!セゾンコバルト・ビジネス・アメックス公式サイト
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの保険は?
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは残念ながら、国内海外旅行傷害保険が付帯していません。
実質年会費が無料のアメックスブランドになるので、仕方ありません。
旅行に行かれるときは、年会費無料で海外・国内旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードもたくさんあるので、セゾンコバルト・ビジネス・アメックスはサブカードとして利用するほうがいいでしょう!
ネットショッピングの不正も全額補償!オンライン・プロテクション
ネットショッピングも安心して利用できる!
最近では、ネットショッピングで買い物を済ませる方も増えてきています。
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは、インターネットで不正利用にあった損害は全額補償してくれます。
ネットショッピングで、「カード番号を入力するのは不安」なんて方もアメックスならまったく問題ありません
安心してネットショッピングでほしい商品を購入することができますよ!
Apple Payも利用できます!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスはApple Payにも対応しています。
最近ではクレジットカードを選ぶ上でも重要なポイントになってきているのがどの支払いサービスに対応しているかです。
携帯電話にクレジットカードの情報を登録して、カードレスで支払いを済ませることができるので、支払いもスムーズです。
さらに、セゾンコバルト・ビジネス・アメックスであれば、コンビニやスーパーなどで利用してもポイントをためることができます。
セゾンiDも利用可能!
セゾンiDはNTTドコモのおサイフケータイを利用して支払いをする決済方法です、
簡単、スピーディに支払いをすることができ、ファミリーマートやローソンなどの大手コンビニチェーンやスーパーなどでも利用することができます。
おサイフケータイを利用して対店舗で読み取り機械にかざすだけですぐに支払いが完了するので手間いらず!
チャージもいらず後払い式電子マネーなので、残高不足で支払いできずなんて恥ずかしいこともありません。
年会費も発行手数料も無料なので、登録しちゃいましょう!
さらに、モバイルSuicaへのチャージも簡単にできるので便利です。
対応のスマホ決済アプリは?
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスはd払い、auPay、AmazonPay、楽天Payに対応しています。
4つのスマホ決済にも対応しているので、利用することで困ることはほとんどありません。
最近ではクレジットカードを出さずにスマホ決済をする方も増えており、American ExpressはVisaやMastercardについでスマホ決済サービスが利用可能な国際ブランドとなります。
支払いをスムーズにできるスマホ決済アプリは利用するユーザーも増えており、認知度もかなり高くおサイフレスで支払いが完了できるメリットがあります。
お店によって利用ができる支払い方法が異なるので、使いわけて利用するのもいいです。
d払いに登録できるクレジットカードがVISA、マスターカードに加えて、いつのまにかアメックスとJCBも可能に👌
Pay関連でアメックス連携できるのは楽天ペイの楽天カードアメックスだけだったもんね。ちなみに7月1日からd払い20%還元キャンペーン開始。
d払いさんも本腰入れてきたな。#d払い
— オトクレ💳キャッシュレス系女子👩 (@otona_credit) June 26, 2019
ついに楽天payが他のカード会社でのJCBを追加できるようにした。
楽天ペイ、JCBとアメックスに対応 #SmartNews https://t.co/hN5N7ZYVtn— 🍁こうちゃん🍁 《 11月京都 》 (@Koutyan_2495) July 29, 2020
公式サイトモノタロウやYahoo広告も2%還元!さらに最大7,000円相当をプレゼント中!セゾンコバルト・ビジネス・アメックス公式サイト
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの締め日と支払日は?
クレジットカードは、毎月の締日と支払日があります。
締日は期間中に使用したクレジットカードの支払いを合計する期日のことで、支払日はクレジットカード会社から口座振替で引き落としされる日のことです。
締め日は毎月10日で支払日は翌月4日!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの締め日は毎月10日で、支払日は翌月4日になるので、支払日の前日までに引落口座に残高を入れるようにしましょう。
万が一紛失・盗難した場合は?
キャッシュレス決済をする方が増えてきており、クレジットカードを利用して支払いをする方も多くいます。
万が一クレジットカードの紛失や盗難にあった場合は即対応できるようにしておきたいですね!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスを紛失・盗難した場合はすぐに紛失・盗難窓口に連絡して手続きをしてもらうようにしましょう。
連絡をした日を含めて61日前まで遡って、その日以降に発生した損害を補償してくれます。
さらに、発行手数料も無料で新しいカードを送ってくれるので、手元にないと気づいたらすぐに連絡するようにしましょう。
クレジットカード紛失・盗難専用ダイヤル |
0120-107-242
上記が利用できない場合:0570-064-107 |
受付時間:24時間 年中無休 |
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの解約方法は?
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは、年会費1,000円と破格の金額で、ビジネスカードになるので年会費も経費として計上することができるクレジットカードになります。
割安なクレジットカードなので、解約をする必要もあまりありませんが、
まったく利用していないのに年会費を支払うのはもったいないですし、ライフスタイルが変わって別のカードを利用することになった場合は、今持っているクレジットカードの解約も検討しないといけません
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの解約方法はセゾンカウンターでの手続きか、電話での解約手続きかの2種類になります。
セゾンカウンターで解約する場合は、近くのセゾンカウンターに来店し、「運転免許証」、「保険証」などの本人確認書類が必要になります。
セゾンカウンターの営業時間は店舗によって異なるので事前に確認するようにしましょう!
電話での手続きは、カード裏面に記載されている電話番号に連絡しオペレーターが解約の手続きを行ってくれます。
セゾンコバルト・ビジネス・アメックス問い合わせ窓口 |
0570-007-723
03-5996-1360 |
受付時間:9:00~17:00 1/1休 |
🙂 解約時の注意点についてまとめてみました!
- 公共料金や携帯料金など継続して支払い設定しているものはないか
- 未払い・未確定料金はないか
- 追加カード(ETCカードや家族カード)も同時解約
- 貯まったポイントは失効する
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスのまとめ!
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスはビジネスカードでありながら、ネット申込から最短3営業日でスピード発行することができる珍しいビジネスカードです!
いますぐクレジットカードが欲しい方にとってもうれしい対応です!
ビジネスカードでありながら、個人の与信で審査されるので、スタートアップ企業の方やフリーランスになりたての方など、審査にあまり自信がない方でも問題なく申込ができちゃうカードになっています。
法人税の支払いやビジネスで必要なサービス、備品などの購入でも永久不滅ポイントが貯まり、無期限にためることができるので、大きく貯めて交換するのもいいですし、必要に応じて交換するのもいいです。
好きなタイミングで好きな商品に交換できるのも魅力です!
この機会に、ぜびセゾンコバルト・ビジネス・アメックスを申込しちゃいましょう!
公式サイトモノタロウやYahoo広告も2%還元!さらに最大7,000円相当をプレゼント中!セゾンコバルト・ビジネス・アメックス公式サイト