アメリカン・エキスプレスが発行しているクレジットカードの中で申込みが可能な最高峰のクレジットカード、それが、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックス・プラチナ)です。
もともとアメックス・プラチナは、インビテーション制(招待制)でしたが、2019年4月から申込可能となりステータス性は最高ランクのままで手に入れやすくなりました。
さらに、通常クレジットカードは、プラスチックで作られていますが、アメックス・プラチナはメタル製のカードとなっており、重量感と光沢感で一際目立つ1枚です。
支払いで利用すると店員さんをビックリさせてしまうかもしれませんね。
アメックス・プラチナはステータスカードの中でも手厚い補償から上質な優待特典が付帯しているので、最高級な体験ができるカードです。
独自の審査システム
ステータスカードと聞くと、審査が厳しく持つのは難しいと感じる方は多いかもしれません。
アメリカン・エキスプレスは、独自の審査システムを採用しており、現在の支払い状況を重視しています。
私の友人でも、楽天カードの審査に落ちて一週間後にアメックス申し込みをしたら、審査に通過してしまい、申込した友人もビックリしたほどです。
プラチナカードになるとアメックス・グリーンに比べると審査は多少厳しくなりますが、ほかのクレジットカードの審査に落ちた方でも申込してみる価値は十分にあります。
アメックス・プラチナは、プラチナカード会員専用コンシェルジュや、2名以上のコース予約で1名無料になる招待日和、世界中の厳選されたホテルでの優待特典から、手厚い補償までついており特典が満載です。
アメックス・プラチナの特徴
- 独自の審査システムなので審査に通過しやすい!
- 豪華な装飾とスタイリッシュなデザインのメタル製!
- ポイントの有効期限が無期限!
- 世界中の上質なホテルで優待料金や特別特典が受けられる!
- 毎年更新する旅に国内の太陽ホテル無料宿泊券2名分プレゼント!
- 家族カードが最大4枚まで無料で発行できる!
- USJではカード会員限定特典が受けられる!
- Apple Pay対応
- au Pay・d払いにも対応!
- タッチ決済でストレスフリー支払い
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
🙂 この記事では、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの特徴と審査申請基準について解説します。
アメックス・プラチナはメタル製のクレジットカード!
アメックス・プラチナは、2018年10月からメタル製のクレジットカードで、見ただけでステータスが高いカードとわかります。
アメックスの最上級カードブラックカードの「センチュリオン・カード」はメタル製でしたが、ついに、アメックス・プラチナもメタル製のクレジットカードとして発行されました。
メタル製のカードなので手触りや質感も抜群で重量感もあり、すごいカードなのがより一層際立ちます!
その見た目と感触で、実物を見るとついつい5分ほど眺めてしまいますよ(笑)
一般的なクレジットカードは表側にカードの番号と有効期限が記載されていますが、アメックス・プラチナのメタルカードにはカード番号と有効期限が裏面に記載されているので、表側がよりスタイリッシュになってます。
ただ、お店によってはクレジットカードの読み取り機の問題で金属製クレカをうまく読み取れないことがあります。
しかし、安心してください!
セカンド・カードとして、プラスチック製のアメックス・プラチナカードも無料で発行されますよ。
チタン製のプラチナカードは本カード会員のみで、家族カードはプラスチック製になります。
金属製のアメックス・プラチナカードは魅力ある最高の1枚となっています!
いいじゃん!
重厚感あるな〜#アメックス#プラチナ#チタン pic.twitter.com/JQ5mIF76Ci— Yasushi Kunimatsu (@kk_mouflon) June 27, 2019
アメックスプラチナ到着‼️嬉しーーー♪鈍いチタンの輝きが素敵過ぎて、久しぶりに無機物にうっとりしてしまったよ\(^^)/
還元率が低いので普段の支払いには使わないけど、付帯する特典は使い倒してハッピーな人生にしちゃうんだもんね❤︎気分の良い週末だw pic.twitter.com/izvaVhM5Ya— ワダコッター (@joylife_tokyo) April 19, 2019
チタンのアメックスプラチナ初めて見た。重みが凄い。かっこええ pic.twitter.com/bmEDf1RyRn
— ルマンド@ロシア妻 (@lumonde_russian) April 27, 2019
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
アメックス・プラチナの審査申請基準は?
気になる審査申請基準
アメックス・プラチナの審査申請基準は、「満20歳以上で、正社員もしくは、安定した収入がある方(学生は除く)」です。
最近では、年齢に関係なく収入を得ている方も多くなってきているので、安定した収入があれば十分に審査に通過する可能性はあります。
一般的な上位カードでは、審査が厳しくなりますが、アメックスは独自の審査システムを設けているので、審査自体もそこまで厳しくないといわれています。
実際の申込画面の年間所得を欄には、記入する例として薄く500万円と記載されているので、年収500万円あれば審査に通過しやすいといえますね。
職業欄にも「主婦・主夫」の項目があるので、世帯が同一の配偶者や親などに収入があれば主婦・主夫の方も全然申込OKなんです!
- 20歳以上(学生除く)
- 世帯収入で年収500万円が目安
- 過去に他のクレジットカードやローンで数か月の延滞のない方
私も年収600万円で審査通過しました!
ちなみに、私もクレジットカードの記事を書く職業であるためアメックス・プラチナがどうしても欲しくて「年収600万円・個人事業主」で申込みしてみました。
なんと、無事に審査を通過しました。いまやアメプラホルダーなんです・・うれしい(笑)
数年前に
アメックスゴールド
3回落ちたのにアメックスプラチナ
通るとは…
審査がマヒってる?アメックスの人に
聞いてみたいどんな個人情報を
仕入れてるのか…— cool judgment (@fudoumyo1234) April 12, 2020
アメックスプラチナ、WEBに案内ボタンあったので、
試しに1回だけクリックしたら、いきなり秒で審査が通ってしまった。どんな画面出るか見たかっただけなのに・・・😰
この年会費、コロナ禍では回収できないなぁ😭😰😭— ぐわっち (@GoodWatch_Go) August 30, 2020
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
アメックス・プラチナは独自審査で通りやすい?
クレジットカードを発行するときには必ず審査があります。
審査基準は、クレジットカード会社によって違いますが、過去の信用情報をもとに発行するかどうかの判断がされます。
働いてない方や収入がない方はクレジットカードの審査通過することは難しいです。
他にも、過去に金融ブラックといわれている自己破産や債務整理をしている方は、特に審査が甘いといわれているカードでも落ちてしまいます。
楽天カードに落ちたのにまさか・・・
筆者の友人に、5年前に自己破産をしており、転職して半年しかたってない方がおり、楽天市場をよく利用することが多く、過去に自己破産しているが、5年経過しているので、審査が甘いといわれている楽天カードの申込をしたところ、翌日に「審査落ち」のメールが届きました。
あまりに早すぎる結果に落胆していたので、アメックスは日本の信用情報機関を使わずに独自審査なので、申込を勧めてみたところ、申込後数分で「審査通過」のメールが届いたんです!
友人が申込したのは、アメックス・グリーンでしたが、コールセンターに確認したところ、プラチナも入会条件は同じで、審査基準が少し違うとのこと。
審査基準について具体的にはきけませんでしたが、楽天カードに落ちてもアメックスなら受かる体験をこんな間近で確認できるとは思いませんでした!
自己破産をしていてもカード発行できる審査基準を考えると、アメックス・プラチナも現在の支払い状況を重視しているといえますね。
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
🙂 Twitterでもプラチナの審査基準にビックリしている声がたくさん!
ちょっと待って、年会費14万円のアメックスプラチナのインビテーション来たんやけどww
これは流石におもろい、債務整理による信用ブラックのせいで年会費無料の楽天カードとかエポスカードすら作れへんし唯一持ってるJCBカードの限度額も10万円から上げられへんのにw
しかしポイント還元率が低い😭笑 pic.twitter.com/868BcuQUfq
— CJ社長@所有物件0なのに大家みたいな顔してイキリながら10/15までフィンランド🇫🇮 🎮🏡 (@CaptainJacksan) July 26, 2019
来年は沢山東京ドームに応援に行くつもりなのでJCBのジャイアンツカードを申し込んだら撃沈
何でかなと思い違うカード
アメックスプラチナを申し込んだら審査が通りました
年間費143000円勿体ない
ステータスカードはいらなく、今は楽天カードがメインだったのに・・・
いつも思うけど審査の基準が・・— 複勝始めました 不動産投資も始めました (@oooiiiuuu11) November 22, 2019
🙂 クレジットカードの審査の仕組みについて解説した記事もあるので参考にしてくださいね!
-
-
クレジットカードを申込む前に審査の仕組みを解説!
クレジットカードを申し込もうと思うときに一番気になるのは審査のことではないでしょうか? クレジットカードの発行には、必ずクレジットカード会社の審査が行われます。 クレジットカードの審査は、クレジットカ ...
続きを見る
アメックス・プラチナの年会費は?
アメックス・プラチナの年会費は、130,000円(税別)です。
1日に換算すると356円になります。1ヶ月1万円と少しといった感じですね。
24時間対応のコンシェルジュがあらゆる要望に対応してくれます!
アメックスの特典では、旅の準備やレストランの予約のほかにもたくさんの相談や要望に応えてくれる専用の秘書がついたようなプラチナ・コンシェルジュがあります。
他にも、カード更新するとアメックスが誇る有名ホテルが2名無料で招待や、厳選したレストランで2名以上予約すると1名無料になるサービスなどもあり、年会費以上に価値が高い特典が満載です!
手厚い補償から、優待特典を利用すると破格の年会費といえます!
ETCカードは新規発行手数料が1枚につき850円(税別)ですが、年会費は無料で持つことができます。
ETCカードの年会費が有料のクレジットカードもあるので、年会費無料はありがたいところです。
ETCカードは、有料道路や高速・都市高速道路など通過する際に、ETCレーンを利用することができ、止まらずに料金所を通過することができるので1枚は持っていたほうがいいカードです。
ドライブでもポイント貯まる!
もちろん、アメックスのETCカードでは、利用金額に応じて、ポイントもどんどんたまります!
家族カードは審査なし!4枚まで年会費無料!
家族カードは年会費無料!
アメックス・プラチナの家族カードは、なんと年会費が無料なんです!
年会費無料でありながら、アメックス・プラチナの優待特典をほぼそのまま受けることができるすごいカードなんです!
アメックス・プラチナの家族カードの入会資格は、「原則、配偶者・両親・18歳以上のお子さん」となり、最大4枚まで発行することができます。
アメックス・プラチナを家族で4枚持った場合、1人当たりの年会費は、26,000円(税別)になるので、家族カードがほしい方にも十分魅力がある1枚になりますよ!
家族カードはメタル製ではなくプラスチックのカードになります。
家族カードは本カードと違って、審査が不要で持つことができ、本カード同様、旅行保険やショッピング保険、ポイントまで同等に貯めることができちゃいます!
家族カードを支払いで利用した際に、たまったポイントは自動的に本カードに付与されるので、ポイントの移行手続きなども不要です。
利用した金額も本カードと同じ口座に請求されるので、家計の管理も簡単にできちゃいます。
18歳未満でも柔軟な対応!
家族カードの入会資格は18歳以上となり、18歳未満の方のクレジットカードの発行は通常できません。
しかし、アメックスは18歳未満のお子さんが海外留学やホームステイなどの予定がある場合、家族カードの発行も柔軟に対応してくれます!
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
アメックス・プラチナはJCB加盟店でも利用できます!
アメックス・プラチナの国際ブランドは、American Exipressになります。
国際ブランドのシェアNo.1はVisaでNo.2がMastercardとなりますがAmerican ExipressはJCBとも加盟店開放という提携を行っているので、日本国内では一部を除くJCB加盟店で利用することが可能なんです。
JCBは日本唯一の国際ブランドなので、国内では利用できるお店も多く、日本で利用する上では、困ることはほとんどないでしょう。
海外でもインドやオーストラリア・ニュージーランド、メキシコやカナダなどのJCB加盟店でアメックス・プラチナを利用することができるので使える幅はかなり広くなっています。
海外旅行に行くときは、地域によってはAmerican Exipressが利用できないお店もまだあるようなので、VisaやMastercardも1枚持っていくと安心できます!
海外での盗難や紛失のリスクを考えても、クレジットカードの2枚持ちがおすすめです。
🙂 アメックス・プラチナと同じく金属製クレカでMastercard最高峰のラグジュアリーカードがカッコよくておすすですよ!
-
-
【金属製クレカ】ラグジュアリーカード ブラックカードの特徴と審査・評判を解説!
誰しもが憧れるクレジットカードに金属製のクレジットカードがあります。 現在、日本で発行されている金属製のクレジットカードは、アメックスプラチナとMastercardの最高峰ワールドエリートであるラグジ ...
続きを見る
専用のプラチナ・コンシェルジュが24時間365日サポート!
アメックス・プラチナのコンシェルジュサービスは、専属の秘書のような存在と満足度が高いサービスです。
プラチナ・カード会員専用の「プラチナ・コンシェルジュ・デスク」があり24時間365日、電話1本で相談に乗ってくれます。
旅行の相談から、食事、ショッピングやエンターテイメントなど、日常の中にあるあらゆるシーンで上質な体験を提案してくれます。
特別な人の誕生日や記念日などから、通常では実現が難しいサプライズも実現してくれるので思い出に残ること間違えありません!
細かい気配りで丁寧にサポートをしてくれるので、初めて電話する方も安心です!
コンシェルジュサービスのある他のクレジットカードの場合は、電話対応のみですが、アメックスは相談した内容をメールで受け取ることもできるので、電話にでることが難しい方でも空いた時間で確認できちゃうのもプラチナ・コンシェルジュの魅力です!
アメックスは世界最大級の旅行代理店!
実はアメックスは、世界最大級の旅行代理店なので、旅行の予算や日程、家族の好みや旅行先などを伝えるだけで要望に沿った旅行を提案してくれます。
さらに、「ヨーロッパ行ってみたいけど、どこがおすすめ?」なんて通常の旅行代理店では相談できない内容も候補を提案してくれるので、より細かく希望を伝えれば、満足いく旅ができちゃいますよ!
@AmexJP のプラチナコンシェルジュに紹介してもらった「鮨みなと」へ。
新婚旅行にふさわしいお店を紹介していただきました。#amex#だからamex#amexplatinum pic.twitter.com/C9MRngc6vM— ぺんこぺんこ (@syunsukebe_ak) November 15, 2017
プラチナコンシェルジュまじ神
超丁寧な神対応。
さすがAMEXと言うしかない。
— 雨白ぽてち。 (@potechisarada) September 29, 2018
本日は人妻お二人(!)をお誘いして昼フレンチへ。
アメックスのプラチナコンシェルジュを通じて予約したこちらの店、アミューズブーシュでいきなりウニが登場したり、ヴィアンドにはフォアグラが乗っていたり…という絢爛さで、ランチなのにデセールまでたっぷり2時間以上を要するフルコース。 pic.twitter.com/YJJlaGwr3y
— Hirotaka ITOH (伊藤博貴) (@Jokers__Wild) June 20, 2019
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
アメックス・プラチナの次年度更新でペア宿泊券プレゼント!
アメックス・プラチナには、「フリー・ステイ・ギフト」というカードの更新時にサプライズなプレゼントが用意されています。
通常クレジットカードの更新時は何ももらったりすることはありませんが、アメックスは違います!
「フリー・ステイ・ギフト」は、国内の対象のホテルを1泊無料で泊まれちゃうんです!さらにペア宿泊券なのも粋なサービスです!
対象のホテルもホテルオークラやハイアット、ヒルトンなどのホテルもあります。
年に1回無料で恋人や夫婦、友人などに感謝を込めて旅行が楽しめちゃうありがたいサービスなんです!
いえ〜い
アメプラのフリーステイギフト今年は特別フリーステイがついて2泊分〜\(^o^)/ pic.twitter.com/2W8556PCza
— 旅ガエル@Mile Packer (@tabi_frog) August 11, 2020
なかなかナイスなフリーステイギフトだった☺️ #ヒルトン小田原 https://t.co/1VRYYyRC1m pic.twitter.com/s08ADrztUc
— ぞ🥽 (@zo_neo) July 21, 2018
アメプラ のフリーステイギフトで日航アリビラに泊まってきました。 pic.twitter.com/L8ffWMGFJJ
— シュシュ ママ ✈︎ (@chouchou701) June 21, 2020
いきなり4つの高級ホテルの上級会員になれる!ホテル・メンバーシップ
アメックス・プラチナの中でも、人気があるサービスとして、「ホテル・メンバーシップ」があります。
ホテル・メンバーシップは、世界的に著名なホテルの上級会員資格を取得することができるんです。
通常は、登録費用や年間25泊以上などの条件をクリアしないと上級会員になることができないのですが、アメックス・プラチナを持っていると無条件で4つの有名ホテルの上級会員になることができます。
アメックス・プラチナは「家族カード会員」もホテル・メンバーシップの対象になるので奥さんやお子さんにも「4つの高級ホテルの上級会員資格」を与えることができますよ!
家族も大喜びですね。
上級会員になると、ホテルを利用したときに部屋のグレードアップなどのサービスを受けることができ、優越感に浸ることができますよ!
アメックス・プラチナで手に入る上級会員資格は次のようになります。!
通常だと年間でかなりの利用をしないと手に入らないのです。
ホテル・メンバーシップ | 会員資格 |
ヒルトン・オナーズ | ゴールド会員(通常は年間20回の滞在、または40泊) |
Radisson Rewards | Goldエリートステータス(通常は年間20回の滞在、または35泊) |
シャングリ・ラ・ゴールデンサークル | ジェイド会員(通常は年間10回の滞在、または20泊) |
Marriott Bonvoy | ゴールドエリート(通常は年間宿泊日数25泊が必要) |
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
ヒルトン・オナーズのゴールド会員!
ヒルトンと聞くとヒルトン姉妹と思う方もいるかもしれませんが、世界119ヵ国で約6,100件のホテルを運営している一流ホテルです。
日本でも高級ホテルとして知名度が高いです。
通常ヒルトンのゴールド会員になるには、1年間で20回滞在か40泊の宿泊、あるいは75,000ベースポイントが加算される必要がありますが、アメックス・プラチナを保有していると、ヒルトン・オナーズの「ゴールド会員」になれます。
ヒルトン・オナーズのゴールド会員特典
- 80%のエリートステータス・ボーナス
- 5泊目無料宿泊
- デジタルチェックイン
- 割引保証
- レイトチェックアウト
- 2人目の宿泊無料
- 1滞在につきボトルウォーター2本無料
- 部屋のアップグレード
- 客室内およびロビーでのWi-Fi
- 滞在中のリゾート料金不要
Marriott Bonvoyのゴールドエリート会員
「Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)」は、世界最大のホテルチェーングループのマリオットインターナショナルの会員プログラムになります。
シェラトンやマリオット、リッツ・カールトン、デルタ・ホテルなど数多くの有名ホテルを展開しており、世界中でも人気があるホテル会員プログラムになります。
世界131ヵ国の国と地域に30のブランドで、7,000を超えるホテルやリゾートを展開しているホテルで、宿泊日数が25泊を超えるとゴールドカード会員の資格を得ることができます。
Marriott Bonvoyのゴールドエリート会員特典
- 滞在ごとに25%のボーナスポイント獲得
- 客室のアップグレード
- 14時までのレイトチェックアウト
- ウエルカムギフトとしてのポイント進呈
- 客室内高速インターネット無料
- 会員限定料金
- 完全予約補償
- モバイルチェックとモバイルキー
- キャッシュプラスポイントでお得に宿泊
- ポイントセーバー
シャングリ・ラ ゴールデンサークル ジェイド会員
シャングリ・ラは世界22ヵ国と地域76ヵ所に4つのブランドにより100以上のホテルやリゾート展開しています。
シャングリ ラ ゴールデンサークル ジェイド会員は、1年間で対象の宿泊料金で20泊、もしくは、10回滞在されると会員になることができます。
🙂 シャングリ・ラ ゴールデンサークル ジェイド会員特典まとめました!
- ゴールデンサークル アワード ポイントのボーナスポイント
- 11時からのアーリーチェックインと16時までのレイトチェックアウト
- チェックイン72時間前までの客室予約保証
- 客室アップグレート
- 朝食ビュッフェ無料サービス
- 同室者の宿泊料金と朝食無料
- 事前登録の簡単チェックイン
- 優先チェックイン/チェックアウト
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
adisson Rewards(ラディソンリワード)は世界中に1,100以上のホテル展開をしています。
通常ゴールドカード会員になるには、1年間に30泊をするか20回滞在する必要があります。
ラディソンリワード会員特典!
- 空室保証
- ウエルカムギフト
- アリーチェックインとレイトチェックアウト
- 客室無料アップグレート
- 繰り越し宿泊
- ポイント+現金及び無料アワードナイトをエリートステータスに加算
- 滞在ごとに2本の無料ボトルウォータープレゼント!
- 会議やイベントでポイント獲得
- パートナー利用特典
- 飲食割引
- ホテル滞在時ポイント加算
- 会員限定料金
国内・海外旅行傷害保険が最高1億円!
クレジットカードを選ぶ1つの要素としても旅行傷害保険はかなり大事な部分です。
アメックス・プラチナは、海外旅行傷害保険が最高1億円(自動付帯5,000万円)と国内旅行傷害保険最高1億円(利用付帯)で補償を受けることができます。
自動付帯はツアー代金や航空券などの旅行代金をクレジットカードで支払いの有無にかかわらず補償を受けることができ、利用付帯はクレジットカードで支払いをすることで補償を受けることができます。
海外旅行をするときに、アメックス・プラチナで支払いをして最大限の補償の恩恵を受けちゃいましょう!
さらに、家族カードも最高1億円の補償がされ全くおなじ補償を受けることができます。
アメックス・プラチナの補償の魅力は、傷害・疾病治療費用が1,000万円まで自動付帯で補償してくれることです。
一般的なクレジットカードは200万円~300万円の中、1,000万円の補償は破格の金額で、かつカード会員の家族にも補償されちゃうんです!
家族特約も!
アメックス・プラチナには家族特約も付帯しており、最高1,000万円まで補償してくれます。
家族特約の対象は、親族となっており、通常の家族特約に比べるとかなり広い範囲を補償してくれて、カード会員本人や配偶者と生計を共にする6親等以内の血族、3親等内の親族になります。
なので、本会員の子供や親、孫やひ孫も対象で、配偶者の両親はもちろん、甥っ子や姪っ子まで補償の対象となる手厚さです。
大人数でも楽しんで旅行ができますよ!
保険の種類 | 保険内容 | 保険金額 | ||
本カード会員 | 家族カード会員 | 家族特約 | ||
海外旅行傷害保険 (利用付帯) |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | |
傷害治療費用 | 最高1,000万円 | |||
疾病治療費用 | 最高1,000万円 | |||
賠償責任保険金 | 最高5,000万円 | |||
携行品損害保険金 | 年間100万円限度(1旅行最高100万円)※免責3,000円 | |||
救済者費用 | 最高1,000万円 | |||
国内旅行傷害保険 (利用付帯) |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | |
入院保険金 | 日額5,000円 | |||
手術保険金 | 最高20万円 | |||
通院保険金 | 日額3,000円 |
月曜から新婚旅行で北欧行くのだけど、今になって保険どうしようか悩んでる
アメックスプラチナ持ってるので民間の保険会社で契約不要っぽそうな
— うどんかつ (@sub_udon) January 10, 2020
風邪かと思ってたのは飛行機✈️の気圧の変化で耳👂がお疲れだったみたいです。
帰国前から違和感が出始めていたことを勘案し帰国後の耳鼻咽喉科への通院が海外旅行疾病治療費用保険の対象になるか確認したところOKでした。ありがとう、アメックスプラチナさん!
でもNRTの薬局で買った薬はダメだって😅 pic.twitter.com/ij6ZGRCRPS— エイドリアン🥳目指すはUAの4MM&GS💉海外自粛中献血7/16 2回目、通算40回 (@enjoy52life) December 14, 2018
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
海外旅行の万が一にプラチナ・カード・アシスト!
海外旅行をするときに、いざというときに助けてくれるサービスが「プラチナ・カード・アシスト」です。
旅行中に困ったことがあったら、24時間365日専用ホットラインに世界中のどの国からでもトール・フリー(通話料無料)かコレクト・コールで日本語対応してくれます。
海外旅行中にケガや病気になり病院に向かったはいいけど、相手に病状や症状についてうまく説明できないとき、プラチナ・カード・アシストに連絡をすると日本語が対応できる医師の紹介や救急車の手配など、つらいときにはなかなかできないことも手配してくれます。
アメックスのプラチナカードアシストでシンガポールの3時間前にナイトサファリのチケットを手配してもらった話。助かりました。https://t.co/bY4qlPTemb
— catherine@紫組 (@catherine5599) August 13, 2019
海外の医療費は日本と段違い!
日本ではあまり感じることはありませんが、海外の医療費はかなり高額です。
通常、日本では社会保険や国民保険に加入するので、3割負担で、高額な医療費を支払っても、1ヵ月で一定金額の負担金額を超えると後から払い戻しをしてくれます。
ただ、海外では、医療費は全額負担なのが一般的です!
海外で手術をしたら、数百万請求されたなんてこと耳にしたことありませんか?せっかく楽しみにしていた旅行のはずが病気までして高額な医療費まで支払わないといけないなんて悲しすぎます。
アメックス・プラチナでは傷害治療費用、疾病長費用が最高1,000万円補償してくれるので、もし高額な医療費になっても軽減することができます。
傷害や疾病治療で1,000万円の補償をしてくれるのでかなりカバーできる範囲は広がります!
複数クレジットカードを持っている場合は、保険金を各カードに請求することができるので、合算した保険金額を受けることができ、医療費が1,000万円を超えても補えます。
ただし、傷害死亡・後遺障害保険は複数クレジットカードを保有していても補償金額が合算されないので注意が必要です。
飛行機の遅延も補償されます!
海外旅行で経験したことがある方もいるかもしれませんが、飛行機の遅延や手荷物の遅延、紛失したときは大変です。
例えば、乗継をする航空券を取っていた場合は、最初の飛行機が遅延して予定していた便に間に合わず、乗継先で宿泊したり食事したりすることになると余計な出費が発生します。
そんなときでも、アメックス・プラチナは、航空便遅延費用補償がついているので、万が一の時でも安心です。
私も過去に、フランスに行ったときに、飛行機は遅延なく現地に到着したのですが、ちょうどストライキが発生しており、手荷物が手元に届かず、一週間後にやっと空港から届いたので、それまで何もない状態で現地で日用品の調達をしないといけませんでした。
紛失ではなかったのでよかったですが、空港内で荷物を受け取れないなんてことも日本では考えられませんが海外では頻繁に起こったりします。
そんなときでも、アメックス・プラチナは飛行機の遅延や手荷物の紛失、遅延などを補償してくれます。
補償内容 | 保険金額 |
乗継遅延費用 | 最高30,000円 |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 最高30,000円 |
受託手荷物遅延 | 最高30,000円 |
受託手荷物紛失 | 最高60,000円 |
こないだの旅行で荷物ロストしたけど、アメックスの荷物遅延保険で6万円分の買い物代が支払われることになった!アメックスの年会費は高いけど、持ってたらすごく便利!
— もんどりっち😈 (@sho8484848484co) January 19, 2015
Amexの遅延保険ちゃんと払われた まだ私1人分だけだけど。万円単位の保険金を受け取るのがはじめて pic.twitter.com/DpmRzhscXG
— しゃむ🧸Tokyo (@syamncat) August 21, 2019
世界130ヶ国・500空港・1,200ヵ所以上の空港ラウンジが利用できる!
アメックス・プラチナは世界130ヵ国500空港1,200ヵ所以上のラウンジを利用することができる、「Global Lounge Collection(グローバル・ラウンジ・コレクション)」があります。
グローバル・ラウンジ・コレクションは、9つの空港ラウンジサービスより構成されており、世界中のラウンジをほぼ網羅しているといってもいいほどです。
その中には、クレジットカードに付帯しているプライオリティ・パスのプレステージ会員を無料で利用することができるんです!
- The Centurion Lounge(センチュリオン・ラウンジ)
- International American Express Lounges(インターナショナル・アメリカン・エキスプレス・ラウンジ)
- Japan Domestic Airport Lounge(日本国内空港ラウンジ)
- Delta Sky Club(デルタ スカイクラブ)
- Escape Lounge US(エスケープ・ラウンジUS)
- Airspace(エアスペース)
- Plaza Premium Airport Lounges(プラザ・プレミアム・エアポート・ラウンジ)
- Priority Pass(プライオリティ・パス)
- Lufthansa Lounges(ルフトハンザ・ラウンジ)
センチュリオン・ラウンジはアメックス・プラチナかさらに上位カードのセンチュリオンを持っている方しか入ることができない魅力的なラウンジです!
最近では、空港ラウンジを利用する方も増えてきているので、ぜひセンチュリオンラウンジがあるところでは利用したいですね!
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
プライオリティ・パスの年会費と利用料金が無料!
プライオリティ・パスは世界148ヵ国、600都市以上、1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用することができる世界的に大人気のサービスです
国内の空港では、ソフトドリンクが無料のラウンジはありますが、プライオリティ・パスが使える海外の空港ラウンジでは、軽食やアルコール類まで無料で楽しめるラウンジもあるんです。
アメックス・プラチナは、通常プライオリティ・パスのプレステージ会員である年会費429米ドルかかるところ無料になっちゃいます。
429米ドルは1ドル106.30(2020/9/14時点)なので、45,602円が0円になるということです!
さらに、アメックス・プラチナのプライオリティ・パスは、本人だけではなく、同伴者も1名無料で利用することができます。
友人や恋人と一緒に旅行しているときに、1人でラウンジを利用するのは気が引けますが、2人まで無料なので一緒にくつろぐことができるのはうれしいですよね!
そしてなんと、家族カードのプライオリティ・パスも無料になるので、家族でVIPラウンジを利用することもできるんです!
アメックス・プラチナのプライオリティ・パス
- 年会費429米ドルが無料!
- 利用料金32米ドルが0円
- 同伴者1名32米ドルの利用料金が0円
- 家族カードのプライオリティ・パスを併せると最大5名利用料金が無料!
この動画は、ラウンジを360度自由に動かして見ることができますよ!
ファイン・ホテル・アンド・リゾートで優雅な特典を!
世界1,100ヵ所以上の優雅でスタイリッシュなホテルやリゾート施設を予約することができるカード会員専用の予約サイト!
予約することで特典を受けれるだけではなく、ホテルが提示してる金額の中でも割安料金で宿泊することができるんです。
🙂 特典をまとめてみました。
- 12時よりチェックイン(空室状況による)
- 客室のアップグレード(空室状況による)
- 滞在中の朝食サービス(2名分)
- 客室内Wi-Fi無料
- チェックアウト時間の延長(16:00まで)
- ホテルオリジナル特典!
ポイントの有効期限は無期限!
アメックス・プラチナのポイントは、100円ごとに1ポイントたまり、還元率としては交換するポイントによって異なるので、0.3%~1%になります。
ポイントの交換先は多数あって何に変更しようか迷っちゃうほどです。
通常のアメックスではポイントの有効期限が3年ですが、アメックス・プラチナは、メンバシップ・リワード・プラスの年会費3,000円かかるところが無料で登録することができるので、ポイントの有効期限が無期限になります。
有効期限が無期限になるので、好きなタイミングでポイントを商品に交換することができちゃいます。
毎日コンビニなどでのちょっとした買い物から、公共料金の支払いまでアメックス・プラチナに設定することで大量のポイントを貯めれます。
電気やガス、水道、税金などの公共料金をアメックス・プラチナで支払いをした場合、200円ごとに1ポイントたまります。
ポイントの加算は、月間のカード利用金額ではなく、都度カードを利用した後の金額に対して、100円毎にたまるようになりますが、細かい支払を頻繁にしない限り大きな影響はないでしょう。
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
メンバーシップ・リワード・プラスでお得にマイル交換!
メンバーシップ・リワード・プラスに無料で加入することで、ポイントをマイル、他社ポイントへ移行する際の換算レートが跳ね上がります。
特に移行レートが上がるのは、ANAマイルに交換したときです。
通常メンバーシップ・リワード・プラスに未加入の場合は、2,000ポイントで1,000マイルになりますが、メンバーシップ・リワード・プラスに加入していると1,000ポイント=1,000マイルに交換することができて、マイルの還元率が1%になります。
有効期限なしで、マイルを1%の還元率でためることができる数少ないカードです。
ANAの特典航空券はローシーズンだと、12,000マイルで日本と韓国の往復ができるので、120万円分の買い物をすると、韓国旅行に行くための航空券手に入るんです!
有効期限もないので、ファーストクラスを目指してコツコツためるなんてこともできちゃいます。
🙂 メンバーシップ・リワード・プラス加入の交換レートについてもまとめてみたので参考にしてくださいね!
交換先 | 加入 | 未加入 |
ANAマイル | 1,000ポイント→1,000マイル | 2,000ポイント→1,000マイル |
カード利用代金充当 | 1ポイント→1円 | 1ポイント→0.3円 |
HIS | 1ポイント→0.8円 | 1ポイント→0.4円 |
日本旅行 | 1ポイント→0.8円 | 1ポイント→0.4円 |
ヨドバシカメラ | 2,000ポイント→1,000円分商品券 | 3,000ポイント→1,000円分商品券 |
Takashimaya | 2,000ポイント→1,000円分商品券 | 3,000ポイント→1,000円分商品券 |
人気の招待日和!コース料理2名以上の予約で1名分無料!
アメックス・プラチナカード会員は「2 for 1ダイニングby招待日和」の特典を受けることができます。
国内外約200の店舗レストランのおすすめコースメニューを2名以上で予約すると1名分のコース料理代金が無料になるんです。
コース料理が半額になる招待日和、通常は、年会費が30,000円(税別)もかかるサービスがアメックス・プラチナを持っていると年会費無料で利用することができるのがアメックスのすごいところです。
さらに、招待日和の入会条件はかなり厳しくて「医師のみ、もしくは当社が承認した入会を希望されて個人及び法人、団体」のみなんです。
同一店舗は、半年に一回で3営業日前までに予約が必須になります。
半年間は、4月1日から9月30日までと10月1日から翌年3月31日までで、3営業日は土日祝日を含まないので月曜日に予約をしたい場合は、前の週の水曜日までに予約が必要です。
アメックスが厳選したお店で特別な一日が過ごせちゃいます!
買い物も安心!ショッピング保険最高500万円補償!
アメックス・プラチナを利用して購入した商品が万一破損や盗難にあった場合、最高500万円まで補償してくれる「ショッピング・プロテクション」が付帯しています。
通常、海外で購入した商品のみや、国内だと分割払い、リボ払いで購入しないと対象とならないクレジットカードが多い中、アメックス・プラチナは、国内外問わず補償してくれます。
さらに、1回払いやボーナス払いも補償の対象となるので、ちょっと高額な商品を購入するときはアメックス・プラチナで支払いをすると安心できますね。
ショッピング・プロテクションは、アメックス・プラチナで商品を購入して、90日以内に偶然の破損、盗難などの事故が対象になり、1事故につき1万円の免責になります。
有価証券や預貯金証書、旅券、印紙、切手、動物および植物、自動二輪車、原動付自転車など一部補償の対象とならないものもありますが、ショッピング・プロテクションの補償のすごいところは、他社のクレジットカードでは補償対象とならないスマートフォンやパソコンなどが補償の対象となることです。
スマホを一括購入するときは、アメックス・プラチナで支払いをすることを断然おすすめします!
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
安心の補償内容
- 年間最高500万円まで補償
- アメックス・プラチナで支払いをした国内外の商品が対象
- 商品購入から90日以内の破損や盗難が対象
- スマートフォンやパソコンなどの電子機器も対象
購入した商品の返品補償もOK!
返品の補償まで!
他のクレジットカードではまず、付いていない補償サービスが「リターン・プロテクション」です。
アメックス・プラチナのリターン・プロテクションは、商品未使用で故障・損害などなく正常に機能する商品を購入したお店で返品しようとした際に、購入店舗が返品に応じなかった場合に、購入日から90日以内にアメリカン・エキスプレスに連絡することで、会員の支払い口座に返金されるサービスです。
1商品につき最高3万円までで、年間最高15万円まで補償してくれます。
動植物や希少品、セール商品や消耗品、食品など一部対象とならない商品もあります。
日本国内では、未使用の商品であれば、基本的に返品に応じてくれますが、海外では返品に応じてくれないなんて場合も多くあるので、安心して買い物することができますね。
ネットショッピングの不正も全額保証!
ネットショッピングも安心!
最近では、ネットショッピングで買い物を済ませる方も増えてきています。
日用品や生活必需品までネットで完結しちゃう方もいるのではないでしょうか。
ネットショッピングで不安になるのが、クレジットカードの不正利用です。
アメックス・プラチナは、インターネットで不正利用にあった損害は全額補償してくれます。
ネットショッピングで、「カード番号を入力するのは不安」なんて方もアメックスならまったく問題ありません
安心してネットショッピングでほしい商品を購入することができますよ!
不正プロテクションで常に不正をチェック!
アメックスでは、カードの不正利用を防ぐため、カード取引を早朝に探知するシステムを導入しています。
世界中の加盟店でカード会員の利用状況を24時間365日見守っているので、万が一不正利用と判明した取引は損害を補償してくれます。
まさか自分が被害にあうなんて!と思うようなことでもアメックスが守ってくれるので、日常から特別な買い物まで安心して買い物をすることができます。
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
他にも手厚い補償が!
通常のクレジットカードに比べるとアメックス・プラチナにはかなり手厚い補償がたくさんあります。
どうせついてるなら万が一の時に利用しないともったいないですよ!把握しておきましょう!
すごすぎる保障!ホームウェアプロテクション
アメックス・プラチナで購入していなくても保障!
ホームウェアプロテクションは、「火災・盗難・破損・水濡れ」などの事故に対する保証をしてくれるサービスです。
ちょっとびっくりするんですが、アメックス・プラチナで購入していなくて保障してくれます!
所有している製品に対して年間50万円まで補償してくれる保険になります。
補償の対象は、日本国内でメーカの保証期間が1年間の家電製品やパソコン、ワープロ、時計、カメラ、携帯電話などの電化製品で日本国内で修理可能な製品になります。
🙂 ホームウェア・プロテクションの保証内容です。
期間 | 保証限度額 |
購入日~6カ月 | 購入金額の100% |
6カ月超~1年 | 購入金額の90% |
1年超~2年 | 購入金額の80% |
2年超~3年 | 購入金額の70% |
3年超~4年 | 購入金額の60% |
4年超 | 購入金額の50% |
保障期間を延長!ワランティー・プラス
ワランティー・プラスはアメックス・プラチナで購入した日本国内の家電製品の保証期間が通常の保証期間からさらに、2年間延長してくれる補償サービスです。
パソコン、ワープロ、時計、カメラ、携帯電話などの電化製品で日本国内で修理可能な製品が故障したときに補償される保険になります。
🙂 ワランティー・プラスの保証内容になります。
期間 | 保証限度額 |
購入から1年 | メーカー保証 |
1年超から2年 | 購入金額の80% |
2年超から3年 | 購入金額の70% |
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
アメックス会員ならの「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」がもっと楽しめる!
日本でも人気が高いアミューズメントパーク施設のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では、アメックスカード会員限定で5つの特典を受けることができます。
5つの特典!
- ユニバーサル VIP ツアー
- ロイヤル・スタジオ・パス
- ユニバーサル・トラベル
- パーティ・プラン(詳細は後日発表)
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン貸切招待(詳細は後日発表)
USJで「ユニバーサル VIP ツアー」を体験
ユニバーサル VIPツアーでは、専属のツアーガイドがパークの秘密や豆知識などを楽しく話しながら案内してくれます。
さらに、特別入口からの入場やレストランの割引などまで盛りだくさんで、とっても人気があるツアーとなり、申込枠も1日20名限定です。
何度もUSJを訪れた方でも、また新しい発見ができちゃいますよ~!
🙂 ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターないの3つを優先案内してくれます。
- ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
- フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
- オリバンダーのお店
🙂 パーク内のアトラクションを3つ選んで優先案内してくれますよ!
- アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
- ジュラシック・パーク・ザ・ライド
- ジョーズ
- ターミネーター
- バックドラフト
ロイヤル・スタジオ・パス
ロイヤル・スタジオ・パスでは、人気アトラクションのハリーポッター入場確約券付きで対象のアトラクションを何度でも繰り返し短い待ち時間で体験できちゃいます。
ロイヤル・スタジオ・パスの申込枠は、1日10名限定です。
🙂 対象アトラクションの中から1つ好きなものを体験できます。
- ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
- フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
- ザ・フライング・ダイナソー
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~
🙂 何度も体験できるアトラクションもあります!
- アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
- ジュラシック・パーク・ザ・ライド
- ジョーズ
- ターミネーター
- バックドラフト
- ウォータワールド
- ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
その他、ユニバーサル・トラベルではカード会員に向けた旅行プランを準備!パーティ・プランなど数多くの限定特典があるので、USJをすみからすみまで楽しめちゃいますよ!
アメックス会員限定貸切ナイトが熱い!
アメックス会員は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン貸切ナイトに参加することができます。
貸切ナイトは14時から入場が開始されており、アメックス会員貸切になるのは20時で20時以降は長時間並ばずにアトラクションを楽しめます!
14時から20時までは園内の探索したり、比較的にすぐに乗れるアトラクションを楽しんだり、いつもよりお土産などショッピングを楽しんだりするのもいいですよね!
USJアメックス貸切ナイト。
到着❤️ pic.twitter.com/MDsBGv2uNV— マミコ (@JILL87115029) June 1, 2019
秒で当選しました
アメックスさんありがとうございます!!!#AmexLife #amexevent pic.twitter.com/67I0RfHkAL— わっくん (@wakkun0116) June 1, 2019
#AmexLife #amexevent#usj
あそぶでぇーーーー
貸切ナイト#アメックス #AMEX pic.twitter.com/M4QDpm6g3a— hiro. (@hiro_a_knot) June 1, 2019
上質な体験ができる会員限定イベント!
アメックスカード会員限定のイベントが開催されています。
会員イベントは、基本的にメンバシップ・リワードポイントで申込をすると先着順になります。
お知らせが来て早めに申込をすると、ほぼ確実に参加することができちゃいます。
カード決済での支払いになるとアメックスによる完全抽選で当たるのを祈らないといけません。
今までもたくさんのイベントを開催しています!
🙂 過去にはあったイベントをいくつか記載します。
- 世界遺産清水寺 夜間特別拝観
- 京都 醍醐寺・三宝院の夜間特別拝観
- アメリカン・エキスプレス 青木巧カップ
- アメックス・サマー・サプリ
- HANAVIVA 2019
- American Express presents 藤井フミヤ 特別公演
- THE ROOTS OF MUSIC 夏川りみ
- など数多くのイベントが毎年開催されています。
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
アメックスはショッピング枠で、一律の利用可能金額を設けていません!
一般的なクレジットカードにはランクがあり、通常カードからゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードとランクが上がります。
基本的には利用金額に上限がありプラチナカードでも300万円~500万円が上限という中、アメックス・プラチナは一律の上限を設けていません。
カード会員の利用実績や支払い実績に応じて利用可能な枠を柔軟に対応してくれます。
高額な商品をアメックス・プラチナで購入しようとした際に事前にデポジットを利用することで、利用可能金額を超えて決済することもできますし、事前相談をすることで柔軟に対応してくれます。
なんとビルゲイツもアメックスを利用しているらしいのですが、こういった利用限度額の自由さがお気に入りのポイントかもしれませんね!
アメックスがステータスカードで人気がある理由の一つです!
大きな買い物をする場合は、ポイントもたまるので積極的に利用したいサービスです。
タッチ決済がおすすめ!
アメックス・プラチナは非接触IC決済サービスをが利用することができます。
タッチ決済とやコンタクト決済と呼ばれる支払い方法で、国内であれば、セブンイレブンやローソン、モスバーガーやマクドナルド、スターバックスなどので利用することができます。
アメリカやイギリス、シンガポールなど海外でも利用することができて、ニューヨークでは地下鉄の改札にかざすだけで支払いが完了するので、切符購入の手間がかかりません。
コンビニではクレジットカードを読み取る機会の上にかざすだけで「ピッ」と音がして支払いが完了するのでスピーディです!
Apple Pay対応!
アメックス・プラチナはApple Payにも対応しています。
Apple PayはおサイフケータイのようなAppleの支払いサービスです。
携帯電話にクレジットカードの情報を登録して、カードレスで支払いを済ませることができるので、支払いもスムーズです。
Apple Pay経由で支払いをするとポイントの対象外となるクレジットカードが多いですが、アメックス・プラチナはポイントの対象となります。
さらに、メンバシップ・リワードポイントまでたまるので、安心して利用することができます。
Apple Payが利用できるのは、QUICPayマークがあるお店で、支払い時に「クイックペイで」と伝えると専用の端末にiPhoneをかざすだけで支払いが完了します。
ApplePayは、Apple Watchにも対応しているので、スマートフォンをかざさずに決済することもできちゃうんです。
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト
対応のスマホ決済は?
アメックス・プラチナはd払い、auPay、AmazonPayに対応しています。
最近ではクレジットカードを出さずにスマホ決済をする方も増えており、American ExpressはVisaやMastercardについでスマホ決済サービスが利用可能な国際ブランドとなります。
ただし、d払いやau Payで支払いをすると200円ごとに1ポイントとクレジットカード決済をするより0.5%と還元率は下がってしまいます。
スマホ決済ではポイント還元しないクレジットカードもあるので、加算されるのはありがたいです。
カードを持ち運ばないで利用ができるメリットがあるので、支払い状況に応じて使ってみるのもいいでしょう!
アメックス・プラチナの締め日と支払日は?
クレジットカードは、毎月の締日と支払日があります。
締日は期間中に使用したクレジットカードの支払いを合計する期日のことで、支払日はクレジットカード会社から口座振替で引き落としされる日のことです。
アメックス・プラチナの締め日と支払い日は、基本的に19日前後が締め日といわれており、19、20、21日など前後することがあります。
支払日は翌月の10日にされており、引き落としの金融機関によって支払日と締め日が異なる場合がありますが基本的には19日前後締めで翌月10日払いとなります。
締め日や支払日がわからない場合は、ウェブサイトやアプリで確認することができますし、メンバーシップ・サービス・センターに電話しても教えてもらえるので忘れないようにしましょう。
ペイフレックス(リボ払い)
ステータスカードはできないクレジットカードもありますが、アメックスではペイフレックス(リボ払い)を利用することができます。
ペイフレックスには、「あとリボ」と「自動リボ」の2種類があります。
「あとリボ」は一括払いで利用したカードの利用代金をあとからリボ払いに変更できるサービスです。
ウェブ限定でできるサービスになります。
「自動リボ」は事前に設定した金額以上の利用分を自動的にリボ払いになるサービスです。
設定金額はいつでもウェブサイトで設定変更することができます。
アメックス・プラチナを万が一紛失・盗難した場合は?
もしクレジットカードの紛失・盗難にあってしまったら、即時にカードの利用停止して新しいカードを発行してもらうようにしましょう。
万が一、海外でクレジットカードを紛失してしまった場合でもアメックスなら翌月末まで一時的に利用ができる緊急仮カードを発行してくれるので、新しいカードが届くまで待たずに、買い物に利用することができます。
通常のクレジットカードは、新しいカードが届くまで待たないといけないので迅速な対応で安心です。
盗難・紛失の場合は、サービスセンターへ即座に連絡するようにしましょう
アメックス・プラチナの紛失・盗難専用ダイヤル |
0120-376-107
03-3220-6666 |
受付時間:24時間 年中無休 |
アメックスのカード紛失してしまって初めてコールセンターに電話!
とっても素敵ボイスなお姉さんでした。
対応もすんばらしかった👍💕— 🧁HANA🥐2歳の男の子ママ🐻 (@HANAtoMITSUto) September 29, 2019
妻が財布を落とした結果、続々と新しいクレジットカードが届いています。どうやら飛行機内で落としていたようで、幸いにも財布は直ぐに見つかり手元に戻ってきたのですが、一度紛失手続きをして停止したクレジットカードは、財布が見つかったとしても再度利用できるようにすることはできないとのこと。 pic.twitter.com/PiAsR9wkya
— クレジットカード完全比較 Taro (@k_creditcard) July 16, 2019
アメックス・プラチナの解約方法は?
アメックス・プラチナは年会費130,000円と高額に感じてしまいますが、年会費以上の価値があるカードです。
ただ、全く利用しないとのことであれば年会費を払うのも勿体ないのも事実です。
アメックス・プラチナを解約する方法は公式サイトには一切記載されていません。
カード裏面に記載されている番号に連絡をして手続きをすることができます。
解約音声ダイヤル |
0120-376-107
03-3220-6666 |
受付時間:平日9:00~17:00 |
🙂 解約時の注意点もまとめてみました。
- 公共料金や携帯料金など継続して支払い設定しているものはないか
- 未払い・未確定料金はないか
- 追加カード(ETCカードや家族カード)も同時解約
- 貯まったポイントは失効する
アメックス・プラチナカードまとめ
アメックス・プラチナが招待制から申込できるようになって手に入れやすいカードになりました!
外観はプラスチック製からメタル製になり重量感があり一目でステータスが高いカードとわかるほどです。
最高級のプラチナカードになるので、専用のコンシェルジュサービスやホテル上級会員が無条件で受けれたり、世界中の空港ラウンジすることもできます。
国内・海外旅行傷害保険も最高1億円の補償、ほかにも手厚いショッピング保険など手厚い補償が満載のステータスカードです。
ぜひ、メタル製となったアメックス・プラチナカードを申込しちゃいましょう!
公式サイト最大40,000ポイントプレゼント中!金属製クレカ!アメックス・プラチナ公式サイト